2009年01月31日
石尊の茶屋 きこり(軽井沢町追分)
御代田町方面から国道18号線を軽井沢方面に向かい
「浅間サンライン入口」の信号の手前左側にある
駐車場は店の横に10台くらい停められる、第2駐車場もある
「もりそば」・・・二八そば

「あいもり」・・・二八そばと更科そばの2種類

麺は中太で硬め、コシがあり美味しかった
つゆは薄めの甘めで、何か分からないが独特の味と言うか風味がしました
刻みねぎ、大根おろし、わさびが付きます
そば湯はかなりトロミがありますが、熱くないのが残念
メニューはそば・うどん各種(冷・温)、ほうとう各種、つけめん、一品料理があります
メントレGレストラン支配人「国分太一」が選ぶ、「もう一度食べたい料理ベスト20」の
第16位で、2004年4月7日の放送で、生瀬勝久さんが紹介したお店です
そば打ち職人の修行生を募集しており、長野県内や石川・福井・広島・シンガポールに
卒業生がお店を出しているようです
おいしかった度:★★★☆☆
営業時間:11:00~20:00
定休日:火曜日(夏季無休)
場所:北佐久郡軽井沢町追分119-7 地図
「ムビログ」もヨロシクね!
「浅間サンライン入口」の信号の手前左側にある
駐車場は店の横に10台くらい停められる、第2駐車場もある
「もりそば」・・・二八そば

「あいもり」・・・二八そばと更科そばの2種類

麺は中太で硬め、コシがあり美味しかった
つゆは薄めの甘めで、何か分からないが独特の味と言うか風味がしました
刻みねぎ、大根おろし、わさびが付きます
そば湯はかなりトロミがありますが、熱くないのが残念
メニューはそば・うどん各種(冷・温)、ほうとう各種、つけめん、一品料理があります
メントレGレストラン支配人「国分太一」が選ぶ、「もう一度食べたい料理ベスト20」の
第16位で、2004年4月7日の放送で、生瀬勝久さんが紹介したお店です
そば打ち職人の修行生を募集しており、長野県内や石川・福井・広島・シンガポールに
卒業生がお店を出しているようです
おいしかった度:★★★☆☆
営業時間:11:00~20:00
定休日:火曜日(夏季無休)
場所:北佐久郡軽井沢町追分119-7 地図
「ムビログ」もヨロシクね!
俺の十割そば 武雷庵-4(長野市豊野町)
俺の十割そば 武雷庵-3(長野市豊野町)
そば八-2(長野市南石堂町)
蕎麦切茶房 戸隠日和(長野市戸隠)
武井旅館-2(長野市戸隠宝光社)
俺の十割そば 武雷庵-2(長野市豊野町)
俺の十割そば 武雷庵-3(長野市豊野町)
そば八-2(長野市南石堂町)
蕎麦切茶房 戸隠日和(長野市戸隠)
武井旅館-2(長野市戸隠宝光社)
俺の十割そば 武雷庵-2(長野市豊野町)
Posted by you-pon at 09:00
│そば・うどん
この記事へのコメント
先日 軽井沢に往復割引昼食付き乗車券で行ったのですが、
指定の3つのうちのレストランの中でお蕎麦屋さんにしました。
追分にこのような有名なお店があるのですね!
車じゃないと行かれないお店の情報は拝見するだけでも楽しいです。
指定の3つのうちのレストランの中でお蕎麦屋さんにしました。
追分にこのような有名なお店があるのですね!
車じゃないと行かれないお店の情報は拝見するだけでも楽しいです。
Posted by みうみうBETTY at 2009年02月01日 08:41
みうみうBETTYさん、コメントありがとうございます
調べました「ワンデー軽井沢」ってやつですね
食事は軽井沢SP内の3店なんですね
追分でしたら「追分そば茶家」がおすすめですよ
調べました「ワンデー軽井沢」ってやつですね
食事は軽井沢SP内の3店なんですね
追分でしたら「追分そば茶家」がおすすめですよ
Posted by you-pon
at 2009年02月01日 10:03
