2015年04月22日
デコカフェ
アジアンランチ(デコ特製タイカレー) 1080円
玄米のプチプチの食感がよかった~
白飯もあるけど玄米がおすすめ!
野菜も種類が多く、量もまるので満足できます
タイカレー自体はまあまあの辛さで
唐辛子入りナンプラーをたくさんかけて食べました~

玄米のプチプチの食感がよかった~
白飯もあるけど玄米がおすすめ!
野菜も種類が多く、量もまるので満足できます
タイカレー自体はまあまあの辛さで
唐辛子入りナンプラーをたくさんかけて食べました~

2014年09月22日
スパイスキッチン レイル(須坂市井上)
長野駅東口方面からエムウェーブ方面に向かい、屋島橋を渡り
しばらく直進して「須坂長野東IC西」の信号を左折すると左側にあります
(喜多方ラーメン蔵 須坂インター店の隣です)
駐車場は他のお店と共用でけっこう停められます
「ポークカレー」

カレーはスパイシーで、マイルドでコクがあってとても美味しかったです
スパイシーといっても辛過ぎるわけではないので、辛さの調節はテーブルにある
辛味調味料で行います
大きめにカットされた豚肉がゴロッと入ってて、なかなか食べ応えがあります
ライスかナンかを選べますが、もちろんナンをお願いしました
カリッとした部分ともちもちした部分が味わえて美味しかったです
ミニサラダ付です
「カレーソフトクリーム・チャイソフトクリーム」


カレーソフトクリームは、例えると、カールのカレー味を細かく粉砕して
普通のソフトクリームと混ぜたような感じです
口に入れてから数秒後に遠くからカレーがやってきます(笑)
チャイソフトクリームはチャイの味が楽しめてなかなか美味しかったです
どちらも美味しくてクセになりそうな味ですが、もう少し味が濃くてもいいかな
他の方のブログを見ると、提供方法がまだ確立していないようですね
次回はどんな提供方法になっているか楽しみです
ランチメニューは1種類のみで、本日のカレーの内容が変わります
通常メニューは、マトン・キーマ・野菜といったカレーが数種類と
ナンも数種類あって、あんこナンっていうのがあります
どんな味だろう?
他に、信州黄金シャモを使ったグリル料理や、サラダ、スープ、焼きそばなどが
あります
店内はカウンター、テーブル席があります
お店は地主さんが趣味で購入した貨車を利用しており
右側の貨車にある券売機で食券を購入し、そこにカウンターが2席あります
隣の車両にはテーブル席が3つあります
車両と車両の間にはテラス席もあります
8月にオープンしたお店で
「レイル」とは線路のことかと思いましたが、ネパール語で「列車」の意味だそうです
美味しかった度:3.5
営業時間:10:00~22:00
定休日:不定休
場所:須坂市井上546-1 地図
しばらく直進して「須坂長野東IC西」の信号を左折すると左側にあります
(喜多方ラーメン蔵 須坂インター店の隣です)
駐車場は他のお店と共用でけっこう停められます
「ポークカレー」

カレーはスパイシーで、マイルドでコクがあってとても美味しかったです
スパイシーといっても辛過ぎるわけではないので、辛さの調節はテーブルにある
辛味調味料で行います
大きめにカットされた豚肉がゴロッと入ってて、なかなか食べ応えがあります
ライスかナンかを選べますが、もちろんナンをお願いしました
カリッとした部分ともちもちした部分が味わえて美味しかったです
ミニサラダ付です
「カレーソフトクリーム・チャイソフトクリーム」


カレーソフトクリームは、例えると、カールのカレー味を細かく粉砕して
普通のソフトクリームと混ぜたような感じです
口に入れてから数秒後に遠くからカレーがやってきます(笑)
チャイソフトクリームはチャイの味が楽しめてなかなか美味しかったです
どちらも美味しくてクセになりそうな味ですが、もう少し味が濃くてもいいかな
他の方のブログを見ると、提供方法がまだ確立していないようですね
次回はどんな提供方法になっているか楽しみです
ランチメニューは1種類のみで、本日のカレーの内容が変わります
通常メニューは、マトン・キーマ・野菜といったカレーが数種類と
ナンも数種類あって、あんこナンっていうのがあります
どんな味だろう?
他に、信州黄金シャモを使ったグリル料理や、サラダ、スープ、焼きそばなどが
あります
店内はカウンター、テーブル席があります
お店は地主さんが趣味で購入した貨車を利用しており
右側の貨車にある券売機で食券を購入し、そこにカウンターが2席あります
隣の車両にはテーブル席が3つあります
車両と車両の間にはテラス席もあります
8月にオープンしたお店で
「レイル」とは線路のことかと思いましたが、ネパール語で「列車」の意味だそうです
美味しかった度:3.5
営業時間:10:00~22:00
定休日:不定休
場所:須坂市井上546-1 地図
2014年08月29日
バーン・チェリー(長野市西鶴賀町)
権堂アーケードの東側「権堂東入口」の角にあります
駐車場は近くに数台停められるようです
「エビとカシューナッツ炒め 850円」

エビ、カシューナッツ、たまねぎ、ピーマン(緑・赤)を炒めたもので
タイの調味料を使った独特の風味がなんとも言えず美味しかったです
辛さはほとんどないので、辛さが苦手の方でも食べられると思います
エビは大きめでプリプリで、カシューナッツの野菜類のカリカリ・シャキシャキ感も
良かったです
「炎の空芯菜炒め 800円」

たっぷりの空芯菜をにんにく、唐辛子と共にランプラーを加えて炒めてあります
こちらは唐辛子が入っているのでピリ辛でしたが、かなり美味しかったです
残ったスープをご飯にかけて食べましたが、抜群に美味しかったです!
「グリーンカレー 900円+ライス 200円」

鶏肉、なす、たけのこ、ピーマンなどをココナッツミルクが入ったスープで
煮込んであります
食材は日本の物なので、タイで食べるグリーンカレーとは違いますが
辛さはともかく味は間違いなく現地と同じものですね
タイ米にたっぷりかけて食べましたが、いや~美味しかったです!
メニューは他に、魚介、豚肉、野菜を使ったタイ料理が豊富にあり
トムヤムクンなどのスープや、焼きそばやご飯ものもあります
どれも1000円以下の料金設定で、ボリュームもあります
ドリンク類にはタイのビールやジュースもあります
店内はカウンター、テーブル席のこじんまりしたお店で
いかにもスナックの居抜きって感じのお店です(笑)
以前は権堂アーケードにありましたが、移転したそうです
タイ人のご主人の他に、タイ人の方が数人いて、微笑みの国の人らしい
陽気な接客でした
美味しかった度:4.0
営業時間:12:00~14:00、17:30~24:00
定休日:日曜日
場所:長野市西鶴賀町1472-9 地図
駐車場は近くに数台停められるようです
「エビとカシューナッツ炒め 850円」

エビ、カシューナッツ、たまねぎ、ピーマン(緑・赤)を炒めたもので
タイの調味料を使った独特の風味がなんとも言えず美味しかったです
辛さはほとんどないので、辛さが苦手の方でも食べられると思います
エビは大きめでプリプリで、カシューナッツの野菜類のカリカリ・シャキシャキ感も
良かったです
「炎の空芯菜炒め 800円」

たっぷりの空芯菜をにんにく、唐辛子と共にランプラーを加えて炒めてあります
こちらは唐辛子が入っているのでピリ辛でしたが、かなり美味しかったです
残ったスープをご飯にかけて食べましたが、抜群に美味しかったです!
「グリーンカレー 900円+ライス 200円」

鶏肉、なす、たけのこ、ピーマンなどをココナッツミルクが入ったスープで
煮込んであります
食材は日本の物なので、タイで食べるグリーンカレーとは違いますが
辛さはともかく味は間違いなく現地と同じものですね
タイ米にたっぷりかけて食べましたが、いや~美味しかったです!
メニューは他に、魚介、豚肉、野菜を使ったタイ料理が豊富にあり
トムヤムクンなどのスープや、焼きそばやご飯ものもあります
どれも1000円以下の料金設定で、ボリュームもあります
ドリンク類にはタイのビールやジュースもあります
店内はカウンター、テーブル席のこじんまりしたお店で
いかにもスナックの居抜きって感じのお店です(笑)
以前は権堂アーケードにありましたが、移転したそうです
タイ人のご主人の他に、タイ人の方が数人いて、微笑みの国の人らしい
陽気な接客でした
美味しかった度:4.0
営業時間:12:00~14:00、17:30~24:00
定休日:日曜日
場所:長野市西鶴賀町1472-9 地図
2014年05月24日
ランタンリルン-2(中野市岩船)
信州中野IC方面から県道29号線を中野市中心方面に向かい
「江部」の信号を直進し、しばらく進み「岩水神社入口」の信号を右折し
しばらくするとすると右側にあります
駐車場は他のお店と共用で60台くらい停められます

内容はチキンカレー+カレー1種類、サラダ、タンドリーチキン、シークケバブ
アチャール (ネパール風漬物)、プレーンナンまたはライスです
カレー1種類は日替わり、チキン、野菜、ポーク、キーマ、エビから選びます
カレーはチキンカレー、そして6種類の中からポークカレーを選択
辛さは6段階から選べるので、チキンカレーは5番目の大辛にして
ポークカレーはで4番目の中辛にしました
大辛でもまずまずの辛さなので、激辛でも大丈夫そうです(笑)
どうしても日本人向けに作ってあるので、スパイシー感はやや欠けますが
やっぱり本場の人が作る味は美味しいですね
ナンはパリパリの部分とモチモチの部分があり、美味しかったです
おかわり自由なので2枚食べましたが、お腹いっぱいです
ちなみにハーフサイズでも注文できます
タンドリーチキン、シークケバブもよく味が染みこんでいて
独特の味が何とも言えず美味しかったです
アチャール(ネパール風漬物)はじゃがいも、きゅうり、にんじんを
カレー粉と白ごまで和えたものです
サラダはレタス、キャベツ、にんじん、きゅうり、トマトです
約3年ぶりの訪問です
最近ホームページとブログの更新はサボっているようですが
オーナーさんはお元気で、あいかわらずお話好きです(笑)
美味しかった度:3.75
営業時間:11:00~14:30、17:00~22:00
定休日:無休
場所:中野市岩船302-5 地図
過去のレポートは
「江部」の信号を直進し、しばらく進み「岩水神社入口」の信号を右折し
しばらくするとすると右側にあります
駐車場は他のお店と共用で60台くらい停められます

内容はチキンカレー+カレー1種類、サラダ、タンドリーチキン、シークケバブ
アチャール (ネパール風漬物)、プレーンナンまたはライスです
カレー1種類は日替わり、チキン、野菜、ポーク、キーマ、エビから選びます
カレーはチキンカレー、そして6種類の中からポークカレーを選択
辛さは6段階から選べるので、チキンカレーは5番目の大辛にして
ポークカレーはで4番目の中辛にしました
大辛でもまずまずの辛さなので、激辛でも大丈夫そうです(笑)
どうしても日本人向けに作ってあるので、スパイシー感はやや欠けますが
やっぱり本場の人が作る味は美味しいですね
ナンはパリパリの部分とモチモチの部分があり、美味しかったです
おかわり自由なので2枚食べましたが、お腹いっぱいです
ちなみにハーフサイズでも注文できます
タンドリーチキン、シークケバブもよく味が染みこんでいて
独特の味が何とも言えず美味しかったです
アチャール(ネパール風漬物)はじゃがいも、きゅうり、にんじんを
カレー粉と白ごまで和えたものです
サラダはレタス、キャベツ、にんじん、きゅうり、トマトです
約3年ぶりの訪問です
最近ホームページとブログの更新はサボっているようですが
オーナーさんはお元気で、あいかわらずお話好きです(笑)
美味しかった度:3.75
営業時間:11:00~14:30、17:00~22:00
定休日:無休
場所:中野市岩船302-5 地図
過去のレポートは
2014年02月17日
アジアンナイトマーケット-5(長野市東後町)
長野駅方面から中央通りを善光寺方面に向かい「セントラルスクウェア」を
通過してしばらくすると右側にあります
駐車場はありません

冬に登場する、オーナーが気まぐれで作るのカオソーイ
メニューにあったりなかったり、あった時はぜひ食べてみてください
麺は中太のややちぢれた麺で、もちもちした食感です
スープはあまり辛さを感じない優しい感じのカレースープで、ココナッツが
効いていてとても美味しいです(辛さはテーブルの調味料で調節できます)
個人的にカレーはタイカレーが好きなので、ドストライクです!
具は鶏肉、揚げ麺、たまねぎ、高菜、刻みねぎ、パクチーです
鶏肉は柔らかく、揚げ麺のカリカリした食感もよく、意外と高菜が合います
パクチーはねーさんの農園で採れたもので、味が濃く美味しかったです
やっぱ、タイ料理にパクチーはかかせませんね
〆にご飯を投入、もちろんタイ米! 美味しかったな~
最近、店内に描かれたり、オーナーさんのフェイスブックのカバー写真にも
使われているイラストレーターさんがいて、ちょっとお話しました
特徴を捉えた細かい描写で、店内の井戸の近くに6時間かけて書いた
力作があります、お店に行った際にはぜひご覧ください
美味しかった度:4.5
営業時間:12:00~23:00
定休日:不定休
住所:長野市東後町2-1 地図
過去レポートは
通過してしばらくすると右側にあります
駐車場はありません

冬に登場する、オーナーが気まぐれで作るのカオソーイ
メニューにあったりなかったり、あった時はぜひ食べてみてください
麺は中太のややちぢれた麺で、もちもちした食感です
スープはあまり辛さを感じない優しい感じのカレースープで、ココナッツが
効いていてとても美味しいです(辛さはテーブルの調味料で調節できます)
個人的にカレーはタイカレーが好きなので、ドストライクです!
具は鶏肉、揚げ麺、たまねぎ、高菜、刻みねぎ、パクチーです
鶏肉は柔らかく、揚げ麺のカリカリした食感もよく、意外と高菜が合います
パクチーはねーさんの農園で採れたもので、味が濃く美味しかったです
やっぱ、タイ料理にパクチーはかかせませんね
〆にご飯を投入、もちろんタイ米! 美味しかったな~
最近、店内に描かれたり、オーナーさんのフェイスブックのカバー写真にも
使われているイラストレーターさんがいて、ちょっとお話しました
特徴を捉えた細かい描写で、店内の井戸の近くに6時間かけて書いた
力作があります、お店に行った際にはぜひご覧ください
美味しかった度:4.5
営業時間:12:00~23:00
定休日:不定休
住所:長野市東後町2-1 地図
過去レポートは