トップページはこちらから


2014年09月25日

ラーメン猿座・猿座カフェ(山ノ内町上林)

地獄谷野猿公苑の上林入口手前の右側にあります
駐車場はお店の前と少し離れた所に25台ほど停められます

今回食べたのは「鶏白湯ラーメン(塩・醤油) 各800円」、「サーモンアボカドロール 550円」
「鶏白湯ラーメン(塩)」

麺は細めのややちぢれた麺で、もちもちの食感で美味しかったです
ただ、少し伸びやすい麺なので、早めに食べた方がいいですね
スープは鶏ガラと高原野菜を炊き込んだ、ややとろみがあるタイプで
鶏の濃厚な旨みを感じ、醤油と比べるとマイルドで美味しかったです
具は鶏チャーシュー、味玉、岩のり、糸唐辛子、刻みねぎです
鶏チャーシューは弾力があって歯応えが良かったです
岩のりがスープに溶け、いいアクセントになっています


「鶏白湯ラーメン(醤油)」

基本的は塩と同じです
スープは塩と比べると魚介の風味が効いています
具は鶏チャーシュー、味玉、のり、糸唐辛子、刻みねぎです


「サーモンアボカドロール、サーモンスキンロール」

1番人気のサーモンアボカドロールは間違いのない美味しさです
イクラの塩気とマヨネーズだけで食べてもいいですが、醤油にわさびという
定番スタイルで食べても美味しいです
サーモンスキンロールはご飯が外側に巻いてあるのでお皿にくっついて
箸で持ち上げようとすると崩れそうになります…
また、揚げた皮は固めなので、ちょっと食感がよくないかも…

メニューは、ラーメンは鶏白湯ラーメン(塩・醤油)の2種類のみです
寿司ロールは他に高原野菜ロール、信州味噌ビーフロール、えび天ロール
からあげロール、トロサーモン握りがあります
他にえだまめ、フライドポテト、鶏からあげ、季節のベジタブルスティック
デザートがあります

店内は2フロアにわかれていて、すべてテーブル席です
席はわかれていませんが、寿司ロールとデザートなどを提供する「猿座カフェ」と
鶏白湯ラーメンを提供する「ラーメン猿座」が、フードコート感覚で利用できます
寿司担当は、ふぐの調理もできる本格寿司職人で
ラーメン担当は九州のラーメン選手権での受賞経験があり
ミシュランでも紹介されたラーメン店で働いていた方だそうです
外国人の利用も多いことから英語を話せるスタッフがいます

美味しかった度:3.75

営業時間:10:00~17:00
定休日:不定休
場所:下高井郡山ノ内町平穏1421-1 地図  



Posted by you-pon at 09:00山ノ内町

2009年12月20日

中華料理いこま(山ノ内町湯河原)

中野方面から国道292号線を山ノ内町方面に向かい
湯田中ICで降り、橋を渡り、信号を通過したら最初の四つ角を右折し
しばらくすると右側にあります
駐車場は店の裏に3~4台停められます

今回食べたのは「坦々メン 730円」、「豆腐ラーメン 680円」

「坦々メン」

麺は中細のちぢれ麺でやや柔らかい感じですが、あまり伸びないようです
スープは醤油ベースでゴマだれが入っており、どちらかというとあっさりめ
具はザーサイ、挽き肉、ピーマン、ねぎを炒めた物と刻みねぎです
ザーサイは厚めだが柔らかく、具全体の量は結構多いです

「豆腐ラーメン」

麺は坦々メンと同じです
スープは醤油ベースで、色は濃いですがしつこくはありません
具は豆腐・ピーマン、きくらげ、挽き肉を炒め餡にからめた物と刻みねぎです
麻婆豆腐ラーメンのあっさり版といった感じでしょうか?

メニューはラーメン、丼物、定食、カレー、一品料理と結構豊富にあります
ザー菜ラーメンというのが人気で、ほとんどのお客さんが注文していました

店内はテーブル席のみで、近所の常連さんで混んでいました

おいしかった度:★★★☆☆

営業時間:
定休日:月曜日
場所:下高井郡山ノ内町平穏4124-3 地図  


Posted by you-pon at 09:00山ノ内町

2009年09月12日

仲よし食堂(山ノ内町湯田中)

湯田中駅からローソンの横の道をしばらく進んでいくと右側にあります
駐車場は店の前に1台分と、少し離れた所に数台停められます

今回食べたのは「中華そば(中盛り) 600円」、「五目中華 700円」

「中華そば(中盛り)」

麺は中細のほぼストレートな感じで、やや柔らかめです
麺の量はかなり多いので、特大ラーメンの量はかなりでしょうね!
スープは色が濃く魚介の味がします、味は結構濃いです
具はチャーシュー(赤身)、メンマ、なると、のり、刻みねぎです
これぞ子供の頃食べた懐かしのラーメンって感じですね


「五目中華」

麺は中細のほぼストレートな感じで、やや柔らかめです
スープは塩味でやはり味は濃い目です
具はエビ、ゆで卵、椎茸、もやし、キャベツ、人参、にらです

メニューは中華そば、ワンタン、タンメン、チャーハン、ラーメンライス
チャーシウメン、みそーラーメン、五目中華、特大ラーメン、冷やし中華(夏季)
今回の中華そば(中盛り)はメニューにはなく常連さん御用達らしいですよ

店内はテーブル席のみでちょっと狭いですかね
奥に階段があるのですが2階があるのかな?

おいしかった度:★★★☆☆

営業時間:不明
定休日:不明
住所:下高井郡山ノ内町平穏2975-2 地図  


Posted by you-pon at 09:00山ノ内町

2009年08月29日

中国料理 同仁居(山ノ内町湯田中)

長野電鉄湯田中駅の隣にあるローソンの北側にあります
駐車場はありません

今回食べたのは「味噌ラーメン 600円」、「醤油ラーメン 600円」

「味噌ラーメン」

麺は中細のちぢれ麺でかなり柔らかく、麺同士がくっついて団子状になっています
スープはかなり薄く、味噌の色はしっかりしていますが風味だけです
具はもやし、にら、にんじん、たまねぎ、きくらげ、しめじ、挽き肉です


「味噌ラーメン」

麺は味噌ラーメンと同じで柔らかく団子状です
スープは独特の味がしていいんですが、やや濃い目です
具はチャーシュー、メンマ、もやし、のり、刻みねぎで
チャーシューはかなり味が濃いです

メニューは麺類、ご飯物、スープ、点心、海鮮料理、魚料理、肉料理
野菜料理、おつまみ、定食、宴会料理があります
今回はラーメンを食べましたが、通常の中国料理の方がいいかもしれません

店内はカウンターが中心で、片言の日本語を話す方しかいません

おいしかった度:★★☆☆☆

営業時間:不明
定休日:不明
住所:下高井郡山ノ内町平穏2993-5 地図  


Posted by you-pon at 09:00山ノ内町

2008年12月14日

米龍(山ノ内町渋温泉)

渋温泉のど真ん中にあります
湯田中方面から堤防沿いの道を来ると「御宿臨仙閣」さんの裏
渋温泉の中心の道を来ると「旅の宿 初の湯」さんの裏って感じです
駐車場は店からちょっと離れた所に2台分停められます
「手打ち蕎麦うどん玉川本店」の隣の駐車場の「浦野」と書かれた所です

今回食べたのは「とうふラーメン 680円」

麺は細めのちぢれ麺で、量は十分あります
スープは醤油ベースに麻婆豆腐がのった、いわゆるマーボー麺で
とろみはそんなにありません
具は麻婆豆腐(たっぷりの豆腐、ひき肉、豆板醤)

メニューはラーメン、チャーシューメン、餃子があります

大正15年生まれ83歳のおばあちゃんが一人で営業してました
忙しい時は親戚の方がお隣のお店から来て二人になるそうです
店に入ると「うちのおすすめはとうふラーメンだよ」と言ってくれるので
それを注文すると「辛いのは大丈夫?、にんにくは入れてもいいかい?」
と聞いてきますので、今回は辛めの、にんにく少なめでお願いしました
「もっと辛いのがよかったらこれを入れてごらん」と豆板醤を追加投入しました
この豆板醤は「色々使ったけど、これが一番美味しい」と言う
おばあちゃんおすすめの豆板醤です
たまたま他のお客さんがいなかったので、いろんな話をしました
「最近の人はみんなラーメンの写真を撮るけど、何かあるんかい?」
とも聞かれました(笑)
とっても風情があり、いつまでも頑張って欲しいおばあちゃんとお店です!

おいしかった度:★★★☆☆

営業時間:11:30~14:00、18:30~22:30
定休日:第1・3日曜日
場所:下高井郡山ノ内町平穏2193 地図

ムビログ」もヨロシクね!  


Posted by you-pon at 09:00山ノ内町
プロフィール
you-pon
you-pon

山ノ内町出身 長野市在住
趣味:バドミントン、食べ歩き
食べ物は残さない
匂い、香り、となりの住人の音に敏感

アクセスカウンタ
カテゴリ
過去の記事