2014年07月24日
麺屋りゅうま(松本市深志)
松本駅から国道143号線をあがたの森方面に進み「国府町」の信号を通過し
少しすると右側にあります(以前むつみ屋があった場所です)
駐車場はありません

麺は中細のストレート麺で、濃厚なスープによくからんで美味しいです
スープは濃厚味噌で味はやや濃い感じですが、甘みとやや酸味があります
提供された瞬間、バターの香りが立ち込め食欲をそそります
味がもう少し薄めだと、自分の好みに結構近い味噌ラーメンです
具はチャーシュー、メンマ、ざく切りたまねぎ、刻みねぎです
チャーシューはトロトロに柔らかく、ざく切りたまねぎの食感と甘味が
とてもいいインパクトです
メニューは他に辛味噌らーめん、旨味醤油らーめん、とんこつ塩らーめん
濃塩らーめん、とんこつ醤油らーめん、魚介つけめん、ミニらーめん
セットメニュー、創作丼、餃子、おつまみがあります
店内はカウンター、テーブル席があります
4月にオープンしたお店で、以前むつみ屋さんがあった場所です
美味しかった度:3.75
営業時間:11:00~24:00(日曜は23:00)
定休日:無休
場所:松本市深志2-1-2 地図
少しすると右側にあります(以前むつみ屋があった場所です)
駐車場はありません

麺は中細のストレート麺で、濃厚なスープによくからんで美味しいです
スープは濃厚味噌で味はやや濃い感じですが、甘みとやや酸味があります
提供された瞬間、バターの香りが立ち込め食欲をそそります
味がもう少し薄めだと、自分の好みに結構近い味噌ラーメンです
具はチャーシュー、メンマ、ざく切りたまねぎ、刻みねぎです
チャーシューはトロトロに柔らかく、ざく切りたまねぎの食感と甘味が
とてもいいインパクトです
メニューは他に辛味噌らーめん、旨味醤油らーめん、とんこつ塩らーめん
濃塩らーめん、とんこつ醤油らーめん、魚介つけめん、ミニらーめん
セットメニュー、創作丼、餃子、おつまみがあります
店内はカウンター、テーブル席があります
4月にオープンしたお店で、以前むつみ屋さんがあった場所です
美味しかった度:3.75
営業時間:11:00~24:00(日曜は23:00)
定休日:無休
場所:松本市深志2-1-2 地図
2014年01月21日
らぁめん鶏支那屋(松本市南松本)
JR南松本駅前にあります
駐車場はありません
※ラーメンは麺の固さ、味の濃さ、油の量が選択できます
「らぁめん」

麺は硬めを選択しました
細ちぢれ麺が硬めにゆでられ、素晴らしい食感でとても美味しかったです
スープは味が濃いめ、油が少なめを選択しました
鶏の旨味がが感じられ、鶏油は少なくても旨みがあってインパクトがありました
濃いめと言ってもしょっぱいわけではなく、味にメリハリがついて美味しかったです
具はチャーシュー、メンマ、ほうれん草、のり、なると、刻みねぎで
チャーシューは柔らかくて味はしっかりしていますが、個人的に炙ってもらえると
嬉しいかも…
「みそ」

麺のは硬さは普通を選択しました
中太麺はもちもちした食感で、細麺も選べますがやっぱり味噌には太麺かと
スープは味の濃さと油の量は普通を選択しました
意外とあっさりした味噌で、旨みにやや物足りない感があるかもしれません
辛味を加えることができ、1辛と2辛は無料とのことでしたので1辛でお願いしました
しかし、1辛でも十分辛いので、注文する方は注意しましょう(笑)
具はキャベツ、もやし、にんじん、たまねぎ、挽き肉、刻みねぎで
中華鍋で炒められた野菜の香りは、それだけで食欲をそそります
メニューは他に豚骨醤油、つけめん、油そば、月限定ラーメン
ご飯物があります
店内はカウンターとこあがり席があり、清潔感のあるお店です
平成23年12月にオープンしたお店で、「若大将」で働いていた方が
独立したそうです
昔、線路の引込み線があった上に建っています(笑)
おいしかった度:3.75
営業時間:10:30~15:30、17:00~25:00
定休日:火曜日
場所:松本市南松本2-15-11 地図
駐車場はありません
※ラーメンは麺の固さ、味の濃さ、油の量が選択できます
「らぁめん」

麺は硬めを選択しました
細ちぢれ麺が硬めにゆでられ、素晴らしい食感でとても美味しかったです
スープは味が濃いめ、油が少なめを選択しました
鶏の旨味がが感じられ、鶏油は少なくても旨みがあってインパクトがありました
濃いめと言ってもしょっぱいわけではなく、味にメリハリがついて美味しかったです
具はチャーシュー、メンマ、ほうれん草、のり、なると、刻みねぎで
チャーシューは柔らかくて味はしっかりしていますが、個人的に炙ってもらえると
嬉しいかも…
「みそ」

麺のは硬さは普通を選択しました
中太麺はもちもちした食感で、細麺も選べますがやっぱり味噌には太麺かと
スープは味の濃さと油の量は普通を選択しました
意外とあっさりした味噌で、旨みにやや物足りない感があるかもしれません
辛味を加えることができ、1辛と2辛は無料とのことでしたので1辛でお願いしました
しかし、1辛でも十分辛いので、注文する方は注意しましょう(笑)
具はキャベツ、もやし、にんじん、たまねぎ、挽き肉、刻みねぎで
中華鍋で炒められた野菜の香りは、それだけで食欲をそそります
メニューは他に豚骨醤油、つけめん、油そば、月限定ラーメン
ご飯物があります
店内はカウンターとこあがり席があり、清潔感のあるお店です
平成23年12月にオープンしたお店で、「若大将」で働いていた方が
独立したそうです
昔、線路の引込み線があった上に建っています(笑)
おいしかった度:3.75
営業時間:10:30~15:30、17:00~25:00
定休日:火曜日
場所:松本市南松本2-15-11 地図
2014年01月20日
めんごころ なつ(松本市元町)
松本城北側方面から県道67号線を清水小・中学校方面に進み「清水1丁目」の
信号を左折し少し進むと右側にあります
駐車場はお店の前に4台停められます
「とりぱいたんたんめん」

麺は太めの平打ち自家製麺で、口に入れた瞬間、初めての感覚に驚き!
噛み始めると、最初は柔らかく感じて物足りない感がありますが
食べ進めると、もちもちとツルツルの食感になり、スープともよくからむので
美味しかったですが、好き嫌いのハッキリするタイプの麺かもしれませんね
スープは無化調で、しっかりとした濃さの中にスッキリ感があり
全体的に優しい感じのスープです
野菜の旨みがとてもよくスープに出ていて美味しかったです
具は白菜、にんじん、たまねぎ、もやし、しいたけ、きくらげ、豚肉、刻みねぎで
とにかく野菜がたっぷりで、かなり嬉しいですね~
白菜の量たるや麺を食べ終わってもいつまでもあるって感じでした(笑)
こちらは期間限定、数量限定の商品です
「鶏清湯の自家製麺」

麺はこちらも太めの平打ち自家製麺
スープは無化調で鶏の旨みが感じられるあっさりしたスープで
こちらも優しい味でした
具はチャーシュー、メンマ、のり、刻みねぎです
チャーシューは豚と鶏の2種類で、歯応えの違いを楽しめます
メニューは他に鶏白湯の自家製麺、白いごはん、カレーライス
肉コショーライスがあり、裏面の飲み物の欄に「カレー」がありました(笑)
メニューには「めにゅ。」と書いてあります(笑)
店内はカウンターとテーブル席があり、清潔感のあるお店で
子供の遊ぶスペースもありました
平成23年6月にオープンしたお店で、「寸八」で修行していた女性が
独立したそうです
おいしかった度:3.75
営業時間:11:00~14:30、17:00~21:00
定休日:日曜日
場所:松本市元町1-3-7 地図
信号を左折し少し進むと右側にあります
駐車場はお店の前に4台停められます
「とりぱいたんたんめん」

麺は太めの平打ち自家製麺で、口に入れた瞬間、初めての感覚に驚き!
噛み始めると、最初は柔らかく感じて物足りない感がありますが
食べ進めると、もちもちとツルツルの食感になり、スープともよくからむので
美味しかったですが、好き嫌いのハッキリするタイプの麺かもしれませんね
スープは無化調で、しっかりとした濃さの中にスッキリ感があり
全体的に優しい感じのスープです
野菜の旨みがとてもよくスープに出ていて美味しかったです
具は白菜、にんじん、たまねぎ、もやし、しいたけ、きくらげ、豚肉、刻みねぎで
とにかく野菜がたっぷりで、かなり嬉しいですね~
白菜の量たるや麺を食べ終わってもいつまでもあるって感じでした(笑)
こちらは期間限定、数量限定の商品です
「鶏清湯の自家製麺」

麺はこちらも太めの平打ち自家製麺
スープは無化調で鶏の旨みが感じられるあっさりしたスープで
こちらも優しい味でした
具はチャーシュー、メンマ、のり、刻みねぎです
チャーシューは豚と鶏の2種類で、歯応えの違いを楽しめます
メニューは他に鶏白湯の自家製麺、白いごはん、カレーライス
肉コショーライスがあり、裏面の飲み物の欄に「カレー」がありました(笑)
メニューには「めにゅ。」と書いてあります(笑)
店内はカウンターとテーブル席があり、清潔感のあるお店で
子供の遊ぶスペースもありました
平成23年6月にオープンしたお店で、「寸八」で修行していた女性が
独立したそうです
おいしかった度:3.75
営業時間:11:00~14:30、17:00~21:00
定休日:日曜日
場所:松本市元町1-3-7 地図
2013年10月18日
俺らラーメン ちょもらんま-3(松本市宮田)
松本市渚方面から国道19号線を塩尻方面に向かい「双葉町」の信号を
斜め右に進み、左折できる2つめの路地を左折すると右側にあります
駐車場は店の前に8台くらい停められます

麺は全粒粉の太麺でツルツルの食感でコシが強くて歯応えがよくて
とても美味しく、クセになる麺ですね
スープは鶏スープに塩ダレで、ねぎと生姜が効かせてあり
意外とあっさりしていてとても美味しかったです!
具はチャーシュー、メンマ、刻みのり、針生姜、白髪ねぎ、あさつきで
つけだれには刻みねぎと白ごまが入っています
チャーシューは大きくて柔らかく、メンマの味もしっかりしていて
3種類のねぎが美味さを引き立て、生姜の味と香りが全体を引き締め
とてもいいバランスだと思います
まず、提供された時の見て目が美しいですし、丁寧な仕事ぶりを感じます
ちなみにこの商品は偶数月だけ提供される商品です
メニューは魚介しょうゆラーメン(鯵・鰯・鯖)、魚介チャーシューメン
(鯵・鰯・鯖)、コク鶏ラーメン、鶏プラスラーメン、餃子定食があり
今月のラーメンとして、ねぎ塩つけ麺の他に豚そばがあります
店内はカウンター、テーブル席、こあがり席があり、14時頃に行きましたが
ほぼ満席状態で、その後も続々とお客さんがきます
今回の訪問は、なんと5年ぶりでした
本当は頻繁に行きたいお店なんですが…
おいしかった度:4.5
営業時間:11:30~15:00、18:00~23:00(土日は通し営業です)
定休日:無休
場所:松本市宮田4-13 地図
過去レポートは
斜め右に進み、左折できる2つめの路地を左折すると右側にあります
駐車場は店の前に8台くらい停められます

麺は全粒粉の太麺でツルツルの食感でコシが強くて歯応えがよくて
とても美味しく、クセになる麺ですね
スープは鶏スープに塩ダレで、ねぎと生姜が効かせてあり
意外とあっさりしていてとても美味しかったです!
具はチャーシュー、メンマ、刻みのり、針生姜、白髪ねぎ、あさつきで
つけだれには刻みねぎと白ごまが入っています
チャーシューは大きくて柔らかく、メンマの味もしっかりしていて
3種類のねぎが美味さを引き立て、生姜の味と香りが全体を引き締め
とてもいいバランスだと思います
まず、提供された時の見て目が美しいですし、丁寧な仕事ぶりを感じます
ちなみにこの商品は偶数月だけ提供される商品です
メニューは魚介しょうゆラーメン(鯵・鰯・鯖)、魚介チャーシューメン
(鯵・鰯・鯖)、コク鶏ラーメン、鶏プラスラーメン、餃子定食があり
今月のラーメンとして、ねぎ塩つけ麺の他に豚そばがあります
店内はカウンター、テーブル席、こあがり席があり、14時頃に行きましたが
ほぼ満席状態で、その後も続々とお客さんがきます
今回の訪問は、なんと5年ぶりでした
本当は頻繁に行きたいお店なんですが…
おいしかった度:4.5
営業時間:11:30~15:00、18:00~23:00(土日は通し営業です)
定休日:無休
場所:松本市宮田4-13 地図
過去レポートは
2013年10月17日
麺屋 壱(松本市新村)
松本IC方面から国道158号線を波田方面に進み「新村」の信号を通過すると
左側にあります(ローソンの隣です)
駐車場はローソンと共有で8台くらい停められます

麺は太めの平打ち麺でもちもちした食感です
スープは豚骨醤油でいわゆる家系ですが、マイルドてクリーミーで
個人的には食べやすかったですが、本家の家系が好きな人には
抵抗があるかもしれませんね
具は家系基本のチャーシュー、大きなのり、ほうれん草です
にんにくはテーブルにあるので好みで投入できるようです
麺の硬さ、味の濃さ、油の量を調整してもらえますが
今回は初訪だったので、すべて普通でお願いしました
メニューはとんこつスープとチンタンスープの2種類があり
それのしょうゆ、しお、みその3つのバージョンがあります
他にチャーハン、おつまみがあります
店内はカウンター、テーブル、こあがりがあり
日曜日ということもあって、お昼時は家族連れなどでかなり混んでいました
通し営業と言うこともあり、満席状態が長く続きます
おいしかった度:3.75
営業時間:11:00~23:30
定休日:水曜日
住所:松本市新村521 地図
左側にあります(ローソンの隣です)
駐車場はローソンと共有で8台くらい停められます

麺は太めの平打ち麺でもちもちした食感です
スープは豚骨醤油でいわゆる家系ですが、マイルドてクリーミーで
個人的には食べやすかったですが、本家の家系が好きな人には
抵抗があるかもしれませんね
具は家系基本のチャーシュー、大きなのり、ほうれん草です
にんにくはテーブルにあるので好みで投入できるようです
麺の硬さ、味の濃さ、油の量を調整してもらえますが
今回は初訪だったので、すべて普通でお願いしました
メニューはとんこつスープとチンタンスープの2種類があり
それのしょうゆ、しお、みその3つのバージョンがあります
他にチャーハン、おつまみがあります
店内はカウンター、テーブル、こあがりがあり
日曜日ということもあって、お昼時は家族連れなどでかなり混んでいました
通し営業と言うこともあり、満席状態が長く続きます
おいしかった度:3.75
営業時間:11:00~23:30
定休日:水曜日
住所:松本市新村521 地図