2014年05月05日
信越麺戦記 御当地決戦の章 後半戦
信越麺戦記 御当地決戦の章 後半戦に行きました
ジャスコ南松本店東側駐車場で開催しています
ラーメン凪 新宿煮干(東京) の「煮干ラーメン」

加水率の高いちぢれた太麺はもちもちとした食感で美味しかった
ガツンと効いた煮干しのスープは油多めで最後まで熱々
やや甘めのスープに刻みねぎのシャキシャキ感がとてもよかったです
鶏湯ラーメン ばふ。(東京) の「熟成 淡麗麺」

細ストレート麺で、天然素材を使ったかなりあっさりの塩スープは優しい味わいです
ビジュアル的に少しさみしいですね…
モヒカンらーめん(福岡)の「モヒカンらーめん」

極細ストレート麺はスルスル食べられますね~
ややライトな感じの豚骨スープは、とても食べやすくて美味しかったです
辛味調味料とのバランスもとてもよかったです
SAKURA(沖縄)の「ちゅら塩らーめん」

中太のかなりツルツルした麺でのど越しがよかったです
沖縄の海のミネラルたっぷりな塩を出汁に合わせたスープは優しい味わいで
美味しかったです
春ウコンで漬け込んだ玉子はトッピングですが、黄色が眩しいです!
麺匠 佐蔵 NAGANO(長野)の「春の信州味噌らぅめん」

中太麺のもちもちの食感が良かったです
善光寺門前「すや亀」の門前味噌を使った味噌豚骨スープはかなり濃厚で
コクがあって美味しかったです
菜の花や筍という食材も春らしくていいですね
前田慶次朗(石川)の「慶次朗」

もちもちの太麺は存在感がありますね~
醤油豚骨スープはこってりですが、意外とあっさり食べられ美味しかったです
もやしのシャキシャキ感はとてもよかったですが、いかんせん野菜の量が少ない…
期待していただけにちょっと残念…
日曜日ということで家族連れなどが多くかなりの混雑で、各店の行列も長めでした
チケットの受け取り方など、お店によって対応がまちまちなのが気になりますね
営業時間:10:00~20:00
開催期間:前半戦4/25~5/1、後半戦5/2~5/8
場所:松本市双葉5-20 地図
ジャスコ南松本店東側駐車場で開催しています
ラーメン凪 新宿煮干(東京) の「煮干ラーメン」

加水率の高いちぢれた太麺はもちもちとした食感で美味しかった
ガツンと効いた煮干しのスープは油多めで最後まで熱々
やや甘めのスープに刻みねぎのシャキシャキ感がとてもよかったです
鶏湯ラーメン ばふ。(東京) の「熟成 淡麗麺」

細ストレート麺で、天然素材を使ったかなりあっさりの塩スープは優しい味わいです
ビジュアル的に少しさみしいですね…
モヒカンらーめん(福岡)の「モヒカンらーめん」

極細ストレート麺はスルスル食べられますね~
ややライトな感じの豚骨スープは、とても食べやすくて美味しかったです
辛味調味料とのバランスもとてもよかったです
SAKURA(沖縄)の「ちゅら塩らーめん」

中太のかなりツルツルした麺でのど越しがよかったです
沖縄の海のミネラルたっぷりな塩を出汁に合わせたスープは優しい味わいで
美味しかったです
春ウコンで漬け込んだ玉子はトッピングですが、黄色が眩しいです!
麺匠 佐蔵 NAGANO(長野)の「春の信州味噌らぅめん」

中太麺のもちもちの食感が良かったです
善光寺門前「すや亀」の門前味噌を使った味噌豚骨スープはかなり濃厚で
コクがあって美味しかったです
菜の花や筍という食材も春らしくていいですね
前田慶次朗(石川)の「慶次朗」

もちもちの太麺は存在感がありますね~
醤油豚骨スープはこってりですが、意外とあっさり食べられ美味しかったです
もやしのシャキシャキ感はとてもよかったですが、いかんせん野菜の量が少ない…
期待していただけにちょっと残念…
日曜日ということで家族連れなどが多くかなりの混雑で、各店の行列も長めでした
チケットの受け取り方など、お店によって対応がまちまちなのが気になりますね
営業時間:10:00~20:00
開催期間:前半戦4/25~5/1、後半戦5/2~5/8
場所:松本市双葉5-20 地図
信越麺戦記 御当地決戦の章 信州麺友会
信越麺戦記 御当地決戦の章 前半戦
駅前つけそば亭 2013
第5回 北信州夏麺コレクション開催
信越麺戦記 首都圏・東北の章 後半戦
信越麺戦記 首都圏・東北の章 前半戦
信越麺戦記 御当地決戦の章 前半戦
駅前つけそば亭 2013
第5回 北信州夏麺コレクション開催
信越麺戦記 首都圏・東北の章 後半戦
信越麺戦記 首都圏・東北の章 前半戦
Posted by you-pon at 09:00
│イベント