トップページはこちらから


2014年10月10日

韓国厨房 天・(長野市川中島)

県道77号線のロン都川中島店の向かいにあります
駐車場は店の前に共用で15台ほど停められます

今回食べたのは「豚なんこつチゲ(ご飯付き) 900円


鍋の中の赤いスープがグツグツ沸騰した状態で提供され
まずそこで食欲をそそられます!
スープはコクがあって美味しく、辛さを調節してくれるので
今回は大辛でお願いしましたが、もう少し辛くても平気で食べられますよ
具はスープの表面に、たまご、豆腐、白菜をはじめとする野菜がたっぷり
入っていてとてもヘルシー!
スープの底には豚なんこつがたっぷり入っていて
肉は柔らかく骨はプリコリの食感でとても美味しいです
ご飯が付いてきますので、チゲを食べながらでもよし
スープに入れて食べるもよしで、お腹いっぱいになります



ランチにはサラダ、キムチ、ナムル、チヂミなどが食べ放題で
ウーロン茶やジュースなどのドリンクも飲み放題ですので
かなりお得です!

ランチメニューは他にスンドゥブチゲ、鶏チゲ、海鮮チゲ、ホルモンチゲ
牛すじチゲ、ユッケジャンチゲ、キムチチゲ、テンジャンチゲ、コムタン
豚キムチ定食、豚焼肉定食、プルコギ定食、天ちゃんのからあげ定食
ジャンボチキンカツ定食、コリアンマーボー定食、石焼きビビンバ
ビビンバ、焼肉ビビンバ、キムチチャーハン、韓国風のり炒飯
石焼きコリアンカレー、冷麺、天・冷麺、キムチ冷麺、ビビン麺
ジャージャー麺、ユッケジャンつけめんと、豊富にあります
辛さの調節もしてもらえますよ

店内はテーブル席、小上がり席、個室があり、結構広いです
小上がり席はお子様連れには使い勝手がよく
この日も数組のお子様連れのお客さんがいらっしゃいました

韓国料理は飲み会でもないと食べないし
このお店の存在も以前から知ってはいましたが
なかなか入れないお店のひとつでした
しかし、気軽に入れる韓国料理のお店だとわかったし
メニューも豊富なのでちょっと通ってみようかと思います

美味しかった度:4.0

営業時間:11:30~14:30、17:30~22:30
定休日:月曜日
場所:長野市川中島町御厨971 地図  


Posted by you-pon at 09:00韓国料理

2014年10月09日

麺道 玄武-18(長野市川中島町)

県庁方面から国道117号線・県道77号線を篠ノ井方面に向かい「御厨」の
信号を過ぎて直進すると左側にあります(長野南郵便局の反対側)
駐車場は他の店と共用で20台くらい停められます

今回食べたのは「玄武ラーメン みそ 750円」


麺は中細でもちもち、ツルツルの食感でした
久々に食べたせいか、以前より量が多くなっているような気がしました
スープはコクがある味噌で、どちらかというとあっさりしていて美味しかったです
七味やラー油の辛味調味料が合うと思います
具はチャーシュー、メンマ、キャベツ、もやし、黒ゴマ、刻みねぎです
チャーシューは大きくて肉厚、キャベツともやしは油で炒めていないので
サッパリしていて、ゴマの風味が良かったです

ふかひれラーメン 3000円というメニューが増えていました
ふかひれの実物を見せてもらいましたが、まあまあの大きさでした
中華料理出身の店主なので、味に間違いはないと思いますが
さすがに3000円のラーメンには手が出ないな(笑)

美味しかった度:3.5

営業時間:11:00~14:30、18:00~21:30
定休日:不定休
場所:長野市川中島町御厨953-5 地図

過去のレポートは
2014/07/16
麺道 玄武-17(長野市川中島町)
  


2014年10月07日

俺の十割そば 武雷庵-3(長野市豊野町)

東和田方面から国道18号線アップルラインを中野方面に向かい「赤沼」の
信号を左折してしばらく直進し、次の信号を右折して、しばらくすると
左側にあります
駐車場は他のお店と共用で30台くらい停められます

今回食べたのは「牛★スジたまつけそば(並) 1080円」


そばはつなぎを使わない細めの十割でばで、ボソボソ感はまったくなく
しっかりとしたコシがあり、歯応えがよく、のど越しがいいですね
冷たいたれと、温かいつけだれの2種類あります
冷たいたれはやや甘めのやや濃い目で、以前よりさらに美味しくなった気がします
刻みねぎとわさびが付いていま
温かいつけだれは、魚介の出汁が効いていて、節粉が足されています
途中でお願いするとトマトのエスプーマを追加してくれます
ほのかな酸味が加わり、一瞬で洋風に味が変化します
さらにタバスコを入れると、まるでイタリアンって感じに変化します
具に牛スジ肉、温玉、天かす、刻みねぎが入っていて、ボリュームがあります

この日のお昼はご近所さん、家族連れで結構混んでしました
そばの美味しさと、変わりそばの魅力が浸透してきたようですね

おいしかった度:4.25

営業時間:11:00~14:00
定休日:月曜日
場所:長野市豊野町豊野467-1 地図

過去のレポートは
2014/05/30
俺の十割そば 武雷庵-2(長野市豊野町)
  


Posted by you-pon at 09:00そば・うどん

2014年10月06日

ステーキのあすか(長野市高田)

長野大橋方面から国道18号線を東和田方面に向かい「南俣」の信号を通過し
少しすると左側にあります(トイザらスの対面です)
駐車場は敷地内に25台停められます

今回食べたのは「レギュラーハンバーグ 1080円」、「ステーキ御膳 2160円」

「レギュラーハンバーグ」


和牛入りのビーフ100%のハンバーグで、エビ、銀杏、くるみが入っていて
量は200gでかなり厚みがあり、とても食べ応えがあります
デミグラスソースは濃厚でコクがあって美味しかったです
最近、ハンバーグと言えば和風ハンバーグを食べることが多いのですが
久しぶりのデミグラスソースは、なんか懐かしい味がしました
付け合せはじゃがいも、にんじん、いんげん、たまねぎです
サラダ付です


「ステーキ御膳」

US産牛ロース80g、刺身、焼き魚、煮物、サラダ、漬物に
ご飯と味噌汁が付いた和食スタイルです
肉はとても柔らかく、甘めのタレとよく合って美味しかったです
刺身も肉厚でよかったです
結構ボリュームがあるので、満足できますよ


メニューは他に国産牛、信州牛、US産のステーキ各種
ハンバーグ各種、チキンステーキ、ポークステーキ、コンビネーション
シーフード、サラダ、一品料理があります

店内はテーブル席、個室、お座敷があり、結構広いです
大卒前の新卒内定者の懇親会以来、約30年ぶりの訪問です

美味しかった度:3.75

営業時間:11:00~22:00
定休日:不定休
住所:長野市高田1176 地図  


Posted by you-pon at 09:00その他ランチ

2014年10月04日

グリーンキッチンアラム(長野市南石堂町)

長野駅方面から中央通りを善光寺方面に向かい「西友石堂店」の手前の信号を
左折し、しばらくすると右側にあります
駐車場はありません

今回食べたのは「太陽のプレート 900円」、「月のプレート 900円」

「太陽のプレート」

料理の内容は日によって変わるそうです
この日は、玄米キッシュ(キノコ)、おからさん、豆腐マヨネーズのごぼうサラダ
じゃがいものオイスター煮、冷やっこ、さっぱり大根のウメ風味
レンズ豆のスープで、いろんな野菜を使用したとてもヘルシーは内容です
女性やダイエットをしている人にはちょうどいいと思います
玄米キッシュは意外と厚みがあってボリュームがあるので
結構お腹いっぱいになりますよ


「月のプレート」

こちらの内容は週によって変わるそうです
この週は、自家製甘酒ケチャップでつくったヒヨコ豆ケチャップライス
おからさん、豆腐マヨネーズのごぼうサラダ、じゃがいものオイスター煮
さっぱり大根のウメ風味、レンズ豆のスープ
こちらも女性やダイエットをしている人にはちょうどいいと思いますが
ケチャップライスはボリュームがあるので、お腹いっぱいになりますよ

メニューはプレートの他にデザート、ドリンク類があります
マフィンが有名なようですね

店内はテーブル4席でこじんまりした、女性好みのお店です
女性店主がひとりで接客を行い、丁寧に調理をしているので
ちょっと時間がかかりますので、余裕をもっていきましょう
できる限り無添加の調味料や地元産の季節の野菜を使用し
身体にやさしい料理を提供しているお店です

美味しかった度:3.5

営業時間:12:00~22:00
定休日:日曜日・月曜日
場所:長野市南石堂町1266 地図  


Posted by you-pon at 09:00その他ランチ
プロフィール
you-pon
you-pon

山ノ内町出身 長野市在住
趣味:バドミントン、食べ歩き
食べ物は残さない
匂い、香り、となりの住人の音に敏感

アクセスカウンタ
カテゴリ
過去の記事