トップページはこちらから


2008年12月22日

善光寺 御開帳プロジェクト

==============================================================

1月8日13時より第1回目の「御開帳プロジェクト」のミーティングが行われました
出席のもりたまいさん、ぴあんさん、kubokenさん、あやさん、:あわ:さん
たかちゃんさん、うみはねさん、gamさん、麻婆豆腐さん、おずさん、jun8さん(順不同)
ご苦労様でした、実現しそうな感じになってきましたね!
INCさん、長野市民新聞さんが取材に来てくれて、そちらでの広がりも期待したいですね
次回は1月22日13時~、同じ場所で開催しますので、ご都合の付く方はご参加ください
いろいろ具体的に決まってくるといいですね!

==============================================================

善光寺 御開帳プロジェクト

==============================================================

本日1月8日13時より、(実質)第1回目の「御開帳プロジェクト」のミーティングが開催されます
“言いだしっぺ”の自分としては、思いついた経緯や提案内容を述べさせていただきますが
その提案に沿って話を進める必要はありません
他にも様々なご提案をいただき、実際に実施可能な案を選び
その案に沿って話を進めたいと思います、と言っても、御開帳まであとわずか
早めに形作りをしたいので、本日のミーティングで方向性を決められればと思います
ご参加の皆様、よろしくお願いします

==============================================================

来年は7年に1度の善光寺のご開帳があり
県内外からたくさんの観光客の皆様が長野を訪れます

「善光寺 御開帳プロジェクト」スタート(?)です!
観光で訪れた方に長野の美味しい物を食べてもらいたい!
ご開帳の期間限定の信州味噌を使ったラーメンなんて面白そうじゃん!
ラーメンだけにこだわらず長野の食材を使って地産地消メニューもいいかも!
長野の街にだって、飲食店さんにだって悪い話じゃないし…

でも、長野の美味しい物って何だろう?
喜んでいただけるメニューは何だろう?
あと約4ヶ月だけど、飲食店さんに協力してもらえるだろうか?
チラシやパンフレットもあった方がいいのかな?
PRに関してはどうすればいいだろう? またその予算は? 捻出は?

ということで、いかんせん一人では思いつくのがやっとですので
誰か一緒に企画してくれる人いないかな?
問題解決もみんなでやれば何とかなるかな?
みんなが集まればいい意見が出たり、つながりも広がるかなーと思い
「ナガブロ弁当反省会」の場をお借りし提案させていただきました

思い付きを漠然と話しただけなんですが、肯定的な意見・建設的な意見など様々出ました
正直この企画が実現するかどうか分かりませんが、再度話し合いの場を持ちましょう
と言うことで

下記の日程でミーティングを行いますので
「おもしろそうじゃん」「ちょっと興味あるかも」って方は
ぜひ参加してみてください!


善光寺 御開帳プロジェクト

※ 平日昼間の開催ですので、興味はあるけど参加できないって方は
   ご意見だけでも投稿していただけると嬉しいです

日時:1月8日(木) 13時~  
場所:長野市南千歳1-3-7  アイビースクエア3F

      (エレベーター降りて右に進み、左に曲がって右側です)
地図:こちら

少しでもこの提案にご興味のある方はぜひご参加、ご意見をお願いします!


同じカテゴリー(その他)の記事画像
ギョーザ屋 萬福(小布施町千両)
TOMATO(長野市篠ノ井)
がじゃもんや 三輪店(長野市三輪)
新潟ふるさと村 レストランばんや亭(新潟市西区山田)
ジビエ料理
誕生日
同じカテゴリー(その他)の記事
 ギョーザ屋 萬福(小布施町千両) (2013-12-17 09:00)
 ブログ再開 (2013-12-10 12:24)
 TOMATO(長野市篠ノ井) (2013-06-06 09:00)
 がじゃもんや 三輪店(長野市三輪) (2012-11-07 09:00)
 新潟ふるさと村 レストランばんや亭(新潟市西区山田) (2012-10-24 09:00)
 ジビエ料理 (2012-06-22 09:00)

Posted by you-pon at 23:18 │その他
この記事へのコメント
昨日はありがとうございました。
僕もリアルで誰かと会うことを想定していなかったので
このハンドルネームで自己紹介する時はかなり恥ずかしいです。
遠慮なく「ちがうやん!」と突っ込んでください(笑)

食べ物にもラーメンにもあまり深い思い入れはないのですが
何か出来ること、楽しそうなことには少しだけでも参加できればなあと思います。
想いが形になっていくといいですね☆
Posted by おとこまえぱぱ at 2008年12月23日 09:43
昨日はありがとうございました
真横にいらしたので、面と向かってお話できませんでしたね(笑)
思い付きを形にするのは難しいですね…
Posted by you-ponyou-pon at 2008年12月23日 10:07
昨日はありがとうございました!
御開帳という機会、活用できたら楽しくなりそうですネ!!
私も8月からの参加です。最初は緊張しましたが、
今は目の前にして話せることの方がすごく楽しいです(^^v

次のミーティングも参加させてもらいます!
こんな私ですが何か協力できることがあれば何でもしますよぉ!
Posted by あや at 2008年12月23日 10:46
こんにちは!
この提案、大体の人は最初から「難しいよね!」って否定的になると
思うんですが、初めから否定したらなにも始まらないと思います。
(あ、これはラーメンに限ってです。)
ミーティングの中からいろいろな提案が出てきそうで楽しみです・・・・
Posted by ゆたかゆたか at 2008年12月23日 11:02
あやさん、コメントありがとうございます

昨日はありがとうございました
どうも、人見知り(?)なもので…

次回もよろしくお願いしますねー!
Posted by you-ponyou-pon at 2008年12月23日 11:08
ゆたかさん、コメントありがとうございます

>初めから否定したらなにも始まらないと思います。

確かに仰るとおりですね
最終的にどんな形になるか分かりませんが
実現できるといいと思っています

ミーティングお待ちしてます!
Posted by you-ponyou-pon at 2008年12月23日 11:10
先日はありがとうございました。御開帳にあわせた企画、
面白いですね。

ぜひ実現させましょう。ナガブロ弁当の時、私も初めて
リアルの場に参加しました。バーチャル、リアルの区別は
あまり厳密に考えなくてもいいんではないかと思います。

バーチャルとリアルが複合するととてつもないエネルギー
を生み出す可能性があります。
Posted by kubokenkuboken at 2008年12月24日 17:05
kubokenさん、コメントありがとうございます

先日はありがとうございました
それにしても皆さんのバイタリティはすごいですね
ほとんどの方が自営の方でしたが
サラリーマンとの違いを痛感しました

さて、話は変わりますが御社の社長さん
20年前くらいにお会いしたことがあるような…
Posted by you-ponyou-pon at 2008年12月24日 18:22
参加させていただきます!
気軽に、楽しんでいきましょう♪
Posted by jun8 at 2008年12月26日 18:41
jun8さん、コメントありがとうございます

素敵なバナー、ありがとうございます
たくさん集めってくれるとうれしいですね
Posted by you-ponyou-pon at 2008年12月26日 19:05
気になる・・・(^▽^)
県外の知り合いに「信州みそを使ったラーメンって美味しくない」って言われた事が・・・
信州みそ挽回のチャンス?!
仕事の都合が着けば、参加してみたいデス
Posted by たかちゃんたかちゃん at 2008年12月27日 02:08
たかちゃんさん、コメントありがとうございます

お会いしたかったので、ぜひご参加ください
「信州みそを使ったラーメンって美味しくない」っていうのは
捨て置けませんしね(笑)
Posted by you-pon at 2008年12月27日 12:40
できることはなんでもやります(笑)
ラーメン作りたい~趣旨がちがう?はは
なんでも形にすることが楽しいですね。
楽しみながら参加させていただきます。
Posted by gam at 2008年12月27日 16:08
gamさん、コメントありがとうございます

当日はよろしくお願いします
お手柔らかに
Posted by you-ponyou-pon at 2008年12月27日 17:53
こんばんは☆
長野の良さを少しでも感じてもらえるといいですよね!
スタンプラリーはどうでしょうか^^
マップを作成して協賛しているお店を一覧にしておいて
何店舗かをまわってもらう・・・
例えば三店舗と決めておき、
三つのお店をまわることができたら
三店舗目で何かちょっとしたサービスがうけれたら面白いと思います。
時間的な問題もあるでしょうが、素敵な企画になるといいですね^^
Posted by happiness-seedhappiness-seed at 2009年01月06日 20:26
happiness-seedさん、コメントありがとうございます

ご提案ありがとうございます
さっそく8日のミーティングの際に諮ってみますね

ところで神社の火事のサイレンを間近に聞いたと言うことは
お住まいはとても近いところなんですね
自分は翌日の朝、見に行きましたが
周りはまだかなり焦げ臭かったですね
Posted by you-ponyou-pon at 2009年01月06日 21:11
参加させて頂きたいと思います!
七年に一度のイベントだから一緒に楽しませて下さい♪
Posted by :あわ: at 2009年01月06日 21:30
:あわ:さん、コメントありがとうございます

また、参加の表明、ありがとうございます
最終的にどういう形になるか分かりませんが
何かできればいいな、と思っています
Posted by you-ponyou-pon at 2009年01月06日 21:47
参加します。

何とか都合がつきました

ナガブロ弁当では協力できなかったので、是非とも力になれたらと思います

よろしくお願いします。
Posted by 麻婆豆腐 at 2009年01月07日 06:17
麻婆豆腐さん、コメントありがとうございます

具体的なものは何も決まっていませんが
何かできればと思っています
よろしくお願いします
Posted by you-ponyou-pon at 2009年01月07日 08:54
信濃ユキマス弁当は どうですか?
簡単に説明すると信濃ユキマスを使用した押し寿司なんですが富山に『ます寿司』『ぶり寿司』が有るように長野は 信濃ユキマスでしょう明日は 参加できませんが 試作品をお持ちしたいのですが
宜しいでしょうか?ご検討お願いします。
Posted by ピンピカ at 2009年01月07日 18:37
ピンピカさん、コメントありがとうございます

ご提案ありがとうございます
試作品お持ちいただけるそうでありがとうございます
明日はランチ抜きにしようかな(笑)
ミーティングの結果でどうなるか分かりませんが
よろしくお願いします
Posted by you-ponyou-pon at 2009年01月07日 19:00
本日は 出向いて行けませんので どうぞランチはお取り下さい 試作品をお持ちするとしたらどうしたら良いですか?
Posted by ピンピカ at 2009年01月08日 09:09
ピンピカさん、コメントありがとうございます

自分が勘違いしているかもしれませんので確認です

試作品は本日ピンピカさん以外のどなたかがお持ちになるんですか?
それとも本日ではなく、後日お持ちになるんでしょうか?

本日の場合でしたら、自分も13時直前の到着になってしまいますので
事務局の方にご相談申し上げ、受け取りの方法をピンピカさんに連絡します

後日と言うことであれば、次回のミーティングの時に
お願いできればと思います
Posted by you-ponyou-pon at 2009年01月08日 09:17
長野市市民公益活動センター・ぷらっとの山浦と申します。もんぜんぷら座3階にいます。

ぜひ、本日のミーティングに参加させていただければと思います。急ですみませんが、よろしくお願いします!
Posted by ぷらっと おず at 2009年01月08日 10:13
ぷらっと おずさん、コメントありがとうございます

参加の表明、ありがとうございます
どんどん意見をお出しいただき
形を作りたいと思います

たんなる思い付きが大事になって
自分でも戸惑っていますが…

では、よろしくお願いします!
Posted by you-ponyou-pon at 2009年01月08日 10:19
後日お持ちするということで
お願いいたします ブログ内で試作品映像お送りいたします
Posted by ピンピカ at 2009年01月08日 10:28
ピンピカさん、コメントありがとうございます

次回のミーティングの日程が決まり次第連絡します
よろしくお願いします
Posted by you-ponyou-pon at 2009年01月08日 10:35
初めて書きます。
参加表明された方々に会った事や見たこと有るHNの人達がいたので(◎o◎)。
信州らしいメニューねぇ…と考えて思いついたのが以前マイブログに書いたのをアレンジして、麻婆豆腐さんのお店「太鼓番」のエビチリラーメンのスープを使った雑炊にクスクス(アフリカのパスタ。米に似てる)を足し 細かく切った野沢菜を入れて煮て仕上げに微細の粉チーズをかけて出来上がり(の筈)の雑炊。
長野らしい野菜って野沢菜がアンチョクだけど思いついたので。
御柱時期には雑炊は熱いかも(^_^;)?。
happines-seedさんの提案いいですね。
ついでに追加で思いついたけど 関連ない3店巡ると有るものが出来る、て仕組みはいかがでしょう。
例えば 製材所で薄い枠に切った板を貰い、2店目でスタンプ押し、3店目で簡易プロペラをつけて(あるいは講師に教わり作る) オリジナル飛行機を作る、とか。
Posted by ブランフェムト at 2009年01月09日 16:45
ブランフェムトさん、コメントありがとうございます

次回のミーティングの際に諮ってみますね
都合を付けていただき、参加していただけるいいのですが…

まだ何も決まっていませんが、当初の思いつきの提案から
ミーティングを経てかなり変化していますので…

また、近いうちにナガブロの企画として
「御開帳プロジェクト」の新規ブログが立ち上げられるはずです
Posted by you-ponyou-pon at 2009年01月09日 16:57
すみません、間違えました。
御柱じゃなくて御開帳でしたm(_ _)m。
ミーティングは仕事等の関係で平日だといかれないです。
Posted by ブランフェムト at 2009年01月09日 17:14
ブランフェムトさん、コメントありがとうございます

平日以外の開催はどうなんでしょうかね…?

ところで「Posted by ブランフェムト」のところのアドレスが違っていますよ
Posted by you-ponyou-pon at 2009年01月12日 11:42

プロフィール
you-pon
you-pon

山ノ内町出身 長野市在住
趣味:バドミントン、食べ歩き
食べ物は残さない
匂い、香り、となりの住人の音に敏感

アクセスカウンタ
カテゴリ
過去の記事