トップページはこちらから


2013年09月25日

麺屋 風月-3(中野市吉田)

小布施方面から国道403号線を飯山方面に向かい「江部」の信号を通過し
しばらく直進すると左側にあります
駐車場は店の前に10台くらい停められます

今回食べたのは「健康鶏の塩そば 730円」



麺は自家製の細麺で、長野県産石臼挽き小麦粉「夢ちから」を使用しており
しっかりとしたコシがあって美味しかったです
スープは透明度の高い、優しくてあっさりした美味しいスープです
鶏の甘みと旨味が感じられる上品なスープです
具は健康鶏のチャーシュー、穂先メンマ、青菜、白髪ねぎ、あさつき、ゆずで
チャーシューは胸肉を低温調理してあり、とても柔らかいです
なお、健康鶏とは、飼料に亜麻仁という物を与えることで肉質が大きく変化し
DHAやEPAを多く含んでいるんだそうです
穂先メンマは柔らかく、ゆずの風味も良かったです

この商品は、第3土日限定で、1日15杯限定の商品です
他に健康鶏の醤油らーめんがあり、こちらもも1日15杯限定で
健康鶏の鶏白湯麺は1日5杯限定です
塩はそば、醤油はらーめん、鶏白湯は麺、どんな違いがあるのかな?

美味しかった度:3.75

営業時間:11:30~14:30、18:30~20:30
定休日:火曜日
場所:中野市吉田9-12 地図

過去のレポートは
2012/11/29
麺屋 風月-2(中野市吉田)
  


Posted by you-pon at 09:00中野市

2013年09月14日

三宝亭 信州中野店(中野市片塩)

長野電鉄信州中野駅方面から県道29号線を信州中野IC面に向かい
「江部」の信号を通過すると左側にあります
駐車場はお店の横と裏に20台くらい停められます

今回食べたのは「濃厚和風とんこつつけ麺「極」 730円」



麺は特殊歯型を使用し断面が「H型」の太麺で、量は250gです
全粒粉を使用した自家製麺で風味が良く、つけだれとよくからみます
ただ、食感がよくない…、極太の麺を食べてる食感ではありません
「H型」にすることにより麺の食感が損なわれ、歯応えもよくない…
あつもりで頼むと、お湯? スープ?の中に入って提供されますので
麺の形状上、どんどん伸びてふにゃふにゃになっちゃいます…
もっと他の方法は考えられなかったんだろうか?

スープはあっさりしてクセのない、やや甘みのあるタイプです
「まるでポタージュのような素材が溶け込んだ濃厚スープ」と、メニューには
書いてありましたが、濃厚・とろみ・深みは感じられませんでした
割りスープが付いてきますが、使用せずとも飲めるくらいです

具は刻みチャーシュー、節粉、刻みたまねぎ、刻みねぎです
たまねぎの食感が良かったです

メニューは麺類が豊富にあり、ご飯ものや再度メニューも充実しています

店内はカウンター、テーブル席、こあがり席があり、広めの店内で
昨年の11月にオープンしたお店です

混んではいましたが、とにかく提供時間がかかります
お店のスタッフには「笑顔」というものが全くありませんでした
淡々と仕事をこなしている、そんな感じでした


美味しかった度:2.5

営業時間:11:00~23:00
定休日:無休
場所:中野市片塩71-2 地図
  


Posted by you-pon at 09:00中野市

2013年08月06日

だるま矢-10(中野市岩船)

信州中野IC方面から県道29号線を中野市中心方面に向かい「江部」の
信号を直進し、しばらく進み「岩水神社入口」の信号を右折し「おおぎや」を
過ぎた所で左折し突き当たりを左折すると左側にあります
駐車場は敷地内に共用でかなりの台数が停められます

今回食べたのは「冷やし和風カレー系“なーす” 820円」



麺は細めのややちぢれた麺で、良く冷えていてコシがあって歯応えがよく
つるつるした食感で喉ごしが良かったです
スープは鶏ガラ、和風だしをベースに甘辛のカレーだしを合わせてあり
あっさりさっぱりいただけます
ひと口目はカレーの甘さが目立ちますが、食べ進むに連れて辛さが増し
食べ終わる頃はちょっとヒリヒリ感が残ります
具はチャーシュー、メンマ、揚げなす、おくら、揚げねぎ、刻みねぎで
おくらのぬるぬるでスープにとろみが出て、揚げねぎの食感も良かったです
ちなみに8月中旬までの限定メニューです

この日は11時30分に伺いましたがほぼ満席でした
常連さんや雑誌片手に来る方が多かったです

美味しかった度:3.75

営業時間:11:30~14:00、17:30~21:00
      (日曜・祝日は11:30~15:00)
定休日:火曜日・第3月曜日
場所:中野市岩船312-1 地図

過去のレポートは
2013/06/10
だるま矢-9(中野市岩船)
  


Posted by you-pon at 09:00中野市

2013年06月10日

だるま矢-9(中野市岩船)

信州中野IC方面から県道29号線を中野市中心方面に向かい「江部」の信号を
直進し、しばらく進み「岩水神社入口」の信号を右折し「おおぎや」を過ぎた所で
左折し突き当たりを左折すると左側にあります
駐車場は敷地内に共用でかなりの台数が停められます

今回食べたのは「小次郎 800円」



麺は太めのややちぢれた麺で、もちもちした食感で美味しかったです
麺は150gで硬さの調節をしてくれます
スープは豚骨醤油のいわゆる二郎系というやつですが、それほど濃厚ではなく
背脂もそんなに入っていないのでガッツリした感じではありません
スープの濃さを調節してくれます
具はチャーシュー、メンマ、キャベツ、もやし、にんにくです
チャーシューは炙ってあるので香ばしくてとても美味しかったです
背脂、キャベツ、もやし、にんにくの増量は有料ですが、少なくすることは
注文時に調整可能です

この日は13時過ぎに伺いましたが満席で、しばらく待ちました
その後も次から次とお客さんが来て、店主とそのお母さんで営業してますが
結構大変そうでした

美味しかった度:3.5

営業時間:11:30~14:00、17:30~21:00
      (日曜・祝日は11:30~15:00)
定休日:火曜日・第3月曜日
場所:中野市岩船312-1 地図

過去のレポートは
2013/03/25
だるま矢-8(中野市岩船)
  


Posted by you-pon at 09:00中野市

2013年03月25日

だるま矢-8(中野市岩船)

信州中野IC方面から県道29号線を中野市中心方面に向かい「江部」の信号を
直進し、しばらく進み「岩水神社入口」の信号を右折し「おおぎや」を過ぎた所で
左折し突き当たりを左折すると左側にあります
駐車場は敷地内に共用でかなりの台数が停められます

今回食べたのは「こってりニボラ 850円」



麺は太めのややちぢれた麺で、もちもちした食感で、歯応えがいいです
スープは燕三条系ということで、煮干しのダシと背脂がいい感じです
注意書きに「丼の底から混ぜながら…」と書いてありましたが
混ぜる前にスープを飲むと、かなり煮干しを強く感じます
その後、注意書き通りに全体を混ぜてからスープを飲むと、あらビックリ!
一気にマイルドになりコクが出てすごく美味しさが増しました!
具はチャーシュー、メンマ、食べる煮干し、岩のり、なると、刻みたまねぎです
チャーシューは大きくて厚みもあり、食べる煮干はクセがなくて美味しいし
岩のりの風味と食感も良かったです

こちらは4月上旬までの限定商品です

美味しかった度:4.0

営業時間:11:30~14:00、17:30~21:00
      (日曜・祝日は11:30~15:00)
定休日:火曜日・第3月曜日
場所:中野市岩船312-1 地図

過去のレポートは
2012/12/18
だるま矢-7(中野市岩船)
  


Posted by you-pon at 09:00中野市
プロフィール
you-pon
you-pon

山ノ内町出身 長野市在住
趣味:バドミントン、食べ歩き
食べ物は残さない
匂い、香り、となりの住人の音に敏感

アクセスカウンタ
カテゴリ
過去の記事