トップページはこちらから


2013年11月28日

イル・ビーコ(須坂市本上町)

須坂駅方面から高山村方面に進み「春木町南」の信号を右折し「上中町」の
信号を通過し、遠藤酒造場が左に見えたら、遠藤酒造場の手前を右折して
細い道に入り、しばらくすると左側にあります
駐車場は遠藤酒造場の反対側に5台くらい停められます

今回食べたのは「パスタランチ」

「広島産カキとトレビスのクリームソース 1200円」
イル・ビーコ(須坂市本上町)

パスタはやや細めでアルデンテよりやや柔らかめです
ソースは濃厚なんですがマイルドで塩加減も丁度よくとても美味しかったです
クリーム系のソースは飽きがくることが多いのですが、そんなことは全くなく
最後までスプーンでいただきました
具のカキは5つ入っていて、プリプリの食感でカキの濃厚な味が楽しめました
トレビスの苦味がまたいいアクセントになっていました


「ケッパーとアーモンドのトマトソース、バジルをアクセントに 1000円」
イル・ビーコ(須坂市本上町)

ケッパーとアーモンドを細かく刻んで、バジルを合わしたトマトソースです
とてもシンプルな1品ですが、味がしっかりしていて美味しかったです


「一口サイズの前菜3種盛り合わせ」
イル・ビーコ(須坂市本上町)

3種盛り合わせですが、葉物野菜も含めると実際は5種類の料理が楽しめます
味はどれも素材の味を活かすために薄味で上品な仕上がりになっていて
とても美味しかったです
料理の説明をしていただけると嬉しかったです


「信州産野菜のサラダ」
イル・ビーコ(須坂市本上町)

信州産の葉物野菜とミニトマトのシンプルなサラダです
自家製のドレッシングはさっぱりしていて美味しかったです


「パン・フォカッチャ」
イル・ビーコ(須坂市本上町)

ふわふわの食感で食べやすく美味しかったです
オリーブオイルをつけて食べますが、一緒に塩を出してくれると
なお嬉しいですね


「アフォガード 300円」
イル・ビーコ(須坂市本上町)

バニラ風味のアイスクリームにエスプレッソをかけていただきます
実はコーヒーが苦手でエスプレッソなんてもっての他なんですが
アイスクリームと混ざると苦味も薄れコクがあって美味しかったです
細かく刻まれたヌガーの食感もよかったです


「ティラミス 300円」
イル・ビーコ(須坂市本上町)

スポンジにはリキュールがしっかり効いて、マイルドなクリームに
ココアパウダーで、これぞティラミスって感じです
ぶどうとなしが添えられています

メニューは黒板から選びます
この日の他のパスタランチは国産鶏のビアンコボロネーズ・ローズマリーの香り
国産牛ボロネーズ・ニョッキ、がありました
他にも肉料理と魚料理が1種類ずつと、単品料理やデザートがあります

店内は古民家を改装して造ったとのことで、趣があって落ち着いた感じです
テーブル席5席のこじんまりしたお店で、若いご夫婦が2人でやっています
昨年の5月にオープンしたそうで、奥さんは以前長野駅前のオステリアガット
さんにいらしたそうですよ

おいしかった度:4.0

営業時間:月~金:11:00~13:30(LO)、18:00~20:00(入店)
定休日:火曜日、不定休
場所:須坂市本上町43-1 地図


同じカテゴリー(イタリアン)の記事画像
おもてなしイタリアン 和伊ん-2(長野市南石堂町)
トラットリア イル ジョルノ-4(長野市北尾張部)
TIKU-【チクー】-2(長野市東町)
ピッツェリア・カスターニャ-4(長野市南石堂町)
ピッツェリア・カスターニャ-3(長野市南石堂町)
トラットリア・キオッチョラ-2(長野市豊野町)
同じカテゴリー(イタリアン)の記事
 おもてなしイタリアン 和伊ん-2(長野市南石堂町) (2014-11-26 09:00)
 トラットリア イル ジョルノ-4(長野市北尾張部) (2014-09-12 09:00)
 TIKU-【チクー】-2(長野市東町) (2014-08-11 09:00)
 ピッツェリア・カスターニャ-4(長野市南石堂町) (2014-06-12 09:00)
 ピッツェリア・カスターニャ-3(長野市南石堂町) (2014-05-09 09:00)
 トラットリア・キオッチョラ-2(長野市豊野町) (2014-04-04 09:00)

Posted by you-pon at 09:00 │イタリアン

プロフィール
you-pon
you-pon

山ノ内町出身 長野市在住
趣味:バドミントン、食べ歩き
食べ物は残さない
匂い、香り、となりの住人の音に敏感

アクセスカウンタ
カテゴリ
過去の記事