トップページはこちらから


2014年07月17日

信濃神麺 烈士洵名 長野店-4(長野市中越)

長野市役所方面から北長野駅方面に向かい「中越北」の信号を通過し
しばらくすると右側にあります
駐車場は他の店と共用で40台くらい停められます

今回食べたのは「広島つけめん じゃ系(並) 880円」



麺は中細のストレート麺で、冷水でしっかりしめてあるのでコシがあって
シコシコとして美味しかったです
大盛り、特盛りもありますが、並でもけっこうボリュームがあります
つけだれは醤油ベースでやや酸味があり、あっさりしていて美味しいです
刻みねぎ、みょうが、白ごまが入っています
一味唐辛子は付いてきますので、自分で調節しながら辛くします
冷たいスープなので、辛さに鈍感になっているので、ついつい入れ過ぎて
最後はかなり辛かったです(笑)
具はチャーシュー、メンマ、味玉、ゆで野菜(キャベツ、もやし)で
ゆで野菜の量が結構あるし、シャキシャキしていて美味しかったです

夏季限定の商品です

広島つけめんとは、関東地方などで広く知られるつけ麺とはやや趣が異なり
中華麺、チャーシューなどと共に、キャベツなどのゆで野菜やゆで卵が具材と
して添えられているのが特徴で、つけだれも醤油ベースのつけだれに唐辛子
ラー油、酢、ごまなどの入った辛口(激辛)のたれが基本となっているそうです

おいしかった度:4.25

営業時間:11:00~23:00
定休日:月曜日
場所:長野市中越2-36-24 地図

過去レポートは
2013/09/09
信濃神麺 烈士洵名 長野店-3(長野市中越)
  


Posted by you-pon at 09:00長野市その他地域

2014年07月09日

醤龍-7(長野市北尾張部)

東和田方面から国道18号線を須坂方面に向かい「木工団地入口」の
信号を右折し、しばらくすると右側にあります
駐車場はお店の前に12台停められます

今回食べたのは「カレーつけ麺 880円」



麺は太めのややちぢれた麺で、もちもちした食感で美味しかったです
ボリュームも結構ありますよ
つけだれはスパイシーでピリ辛のカレー味ですが、魚介の風味もするし
白ごま、黒ごまの風味もあり、いろんな味が楽しめバランスがよかったです
最近は味の薄いつけだれを出すお店がありますが、ここのつけだれは
しっかり濃厚でとても美味しかったです
具は刻みチャーシュー、メンマ、のり、刻みねぎです
麺を食べ終わったら、ご飯を投入してつけだれも完食!
いや~、お腹いっぱいになりました!

夏季限定、数量限定の商品です

このお店の店主さんとは同郷で、年齢も1つ違いということで
ローカルな話をして楽しい時間を過ごしました

美味しかった度:4.0

営業時間:11:30~14:00、18:30~21:00
定休日:火曜日
場所:長野市北尾張部446-1 地図

過去レポートは
2014/05/20
醤龍-6(長野市北尾張部)
  


Posted by you-pon at 09:00長野市その他地域

2014年06月16日

ふくや妻科店-2(長野市妻科)

TOIGO方面から国道19号線を県庁方面に向かい「県庁前」の信号を
直進し、突き当たる手前を右折し「すき亭」方面にむかい、そのまましばらく
道なりに進むと左側にあります
駐車場は店の前に7台停められます

今回食べたのは「中華そば 750円」



麺は低加水の中細のややちぢれた麺で、弾力があって美味しいです
スープは昔懐かしい感じの美味しいスープで、見た目は色が濃いですが
しょっぱいわけではなく、表面には油が浮いていますが意外とあっさりです
以前と比べてあっさりした感じがしました
具はチャーシュー、メンマ、のり、刻みねぎです
チャーシューは醤油の味が良くしみており、食感もよく美味しかったです
やや甘めのメンマも美味しかったです

7年ぶりにお邪魔しました!
土曜日のお昼時、それは凄い混雑ぶりでした
ただ回転が速いのでちょっと待てば食べられます

美味しかった度:3.75

営業時間:11:00~20:00(月曜のみ11:00~13:30)
定休日:不定休
住所:長野市妻科31-1 地図

過去レポートは
2007/10/15
ふくや妻科店(長野市妻科)
  


Posted by you-pon at 09:00長野市その他地域

2014年06月14日

らーめん徳さん(長野市戸隠)

戸隠宝光社方面から中社方面に向かい、中社のすぐ手前をうずら家さん方面に
右折し、少し進むと「横大門」というおそば屋さんの看板があるのでそこを左折し
しばらく進むと右側にあります
駐車場はお店の周辺に適当に何台か停められるようです(笑)

今回食べたのは「ラーメン 700円」



麺は中細のややちぢれた麺で、柔らかめの食感です
スープは醤油ベースのあっさりしたスープで、遠くに貝の味が感じられます
具はチャーシュー、メンマ、ゆで卵、ワカメ、刻みねぎです

メニューは他に味噌ラーメン、坦々メン、中華丼、かつ丼、ステーキ丼
スープカレー、おつまみがあります

お店は民家なので、靴を脱いであがります
4月にオープンしたお店で、以前は戸隠スキー場でレストランを
やっていたご夫婦が始めたそうです
お座敷にテーブルが5つありますが、ご近所の方でかなり賑わっていました
戸隠といえば「そば」、観光客は来るのかな~(笑)

美味しかった度:3.0

営業時間:11:00~20:30
定休日:月曜日(その他に戸隠での行事がある際はお休み)
場所:長野市戸隠 地図  


Posted by you-pon at 09:00長野市その他地域

2014年06月02日

日の出らーめん 長野本店(長野市中御所)

長野県庁方面から国道117号線を川中島方面に向かい「中御所」の信号と
「ホクト文化ホール入口」の信号を通過して少しすると左側にあります
駐車場はお店の敷地内に15台くらい停められます

今回食べたのは「剛つけめん(大盛) 780円」、「ガッツ麺DX 810円」

「剛つけめん(大盛)」


麺は極太でもちもちした食感です
大盛り(345g)が無料なので、最初から大盛りを注文した方がいいと思います
見た目はうどんですね(笑) あつもりもお願いできます
つけだれは魚介豚骨で、まあまあ濃厚でとろみがあります
ホームページを見ると「超濃度どろ系」とありますが、う~んって感じ…
スープ割をお願いするとポットを持ってきてくれますが、レンゲはなし…
再度呼んで、レンゲをお願いしてやっとスープが飲める感じ…
IH調理器があって冷めたつけだれを温めるために使うんですが
その説明は一切なし…

具はつけだれの中にコロチャーシュー、キャベツ、刻みねぎが入っています
チャーシューは柔らかくて食べやすかったです
キャベツはその存在に気が付かないほど入っていませんでした…
日の出ラーメンのホームページにはバッチリキャベツが写ってるけど
俺が食べたのには細~くて、これは千切りか?って思うような
キャベツが2本だけ入っていて、思わず笑っちゃいました


「ガッツ麺DX」

ガッツ麺専用の太麺で、こちらも大盛り(300g)は無料です
いわゆるあえ麺と油そばっていう部類の商品ですが、タレがとにかくしょっぱい
水なしでは最後まで食べられません…

具はコロチャーシュー、卵黄、チャーマヨ、肉味噌、刻みねぎです
ガッツり食べたくて、血圧を気にしない男子にはいいかも!(笑)

メニューは他にガッツ麺DX、味噌ラーメン、魚介醤油ラーメン、ご飯もの
餃子があります

5月29日オープンしたお店で、店内はカウンターとテーブル席があります
オープン直後でオペレーションが整っていないのは仕方ないです
それはどのお店でも同じなので、当然広い心でみています
しかしこのお店は数え上げたらキリがないほどの改善点があります
正直、これでよくオープンしたな、って感じです
店長と副店長はふたりとも21歳、仕事に年齢は関係ありませんが
研修期間がわずか7日間…
周りでも怒っている人多数、中には大声出す人もいいたくらいです

ぜひ、オペレーションが落ち着いた頃行くことを強くおすすめします!

美味しかった度:3.0

営業時間:11:00~2:00
定休日:無休
場所:長野市中御所4-3-10 地図  


Posted by you-pon at 09:00長野市その他地域
プロフィール
you-pon
you-pon

山ノ内町出身 長野市在住
趣味:バドミントン、食べ歩き
食べ物は残さない
匂い、香り、となりの住人の音に敏感

アクセスカウンタ
カテゴリ
過去の記事