トップページはこちらから


2013年10月18日

俺らラーメン ちょもらんま-3(松本市宮田)

松本市渚方面から国道19号線を塩尻方面に向かい「双葉町」の信号を
斜め右に進み、左折できる2つめの路地を左折すると右側にあります
駐車場は店の前に8台くらい停められます

今回食べたのは「ねぎ塩つけ麺 850円」

俺らラーメン ちょもらんま-3(松本市宮田)

麺は全粒粉の太麺でツルツルの食感でコシが強くて歯応えがよくて
とても美味しく、クセになる麺ですね
スープは鶏スープに塩ダレで、ねぎと生姜が効かせてあり
意外とあっさりしていてとても美味しかったです!
具はチャーシュー、メンマ、刻みのり、針生姜、白髪ねぎ、あさつきで
つけだれには刻みねぎと白ごまが入っています
チャーシューは大きくて柔らかく、メンマの味もしっかりしていて
3種類のねぎが美味さを引き立て、生姜の味と香りが全体を引き締め
とてもいいバランスだと思います
まず、提供された時の見て目が美しいですし、丁寧な仕事ぶりを感じます
ちなみにこの商品は偶数月だけ提供される商品です

メニューは魚介しょうゆラーメン(鯵・鰯・鯖)、魚介チャーシューメン
(鯵・鰯・鯖)、コク鶏ラーメン、鶏プラスラーメン、餃子定食があり
今月のラーメンとして、ねぎ塩つけ麺の他に豚そばがあります

店内はカウンター、テーブル席、こあがり席があり、14時頃に行きましたが
ほぼ満席状態で、その後も続々とお客さんがきます
今回の訪問は、なんと5年ぶりでした
本当は頻繁に行きたいお店なんですが…

おいしかった度:4.5

営業時間:11:30~15:00、18:00~23:00(土日は通し営業です)
定休日:無休
場所:松本市宮田4-13 地図

過去レポートは
2008/10/31
ちょもらんま-2(松本市宮田)


同じカテゴリー(松本市)の記事画像
麺屋りゅうま(松本市深志)
らぁめん鶏支那屋(松本市南松本)
めんごころ なつ(松本市元町)
麺屋 壱(松本市新村)
きまはち商店(安曇野市豊科町)
麺屋 直(松本市小屋南)
同じカテゴリー(松本市)の記事
 麺屋りゅうま(松本市深志) (2014-07-24 09:00)
 らぁめん鶏支那屋(松本市南松本) (2014-01-21 09:00)
 めんごころ なつ(松本市元町) (2014-01-20 09:00)
 麺屋 壱(松本市新村) (2013-10-17 09:00)
 きまはち商店(安曇野市豊科町) (2013-05-31 09:00)
 麺屋 直(松本市小屋南) (2013-05-30 09:00)

Posted by you-pon at 09:00 │松本市
この記事へのコメント
500円とは安いですね!ランチサービスですか?
Posted by ささやき次郎 at 2013年10月18日 15:13
ささやき次郎さん
ご指摘ありがとうございます

入力ミスでしたので、修正しました
ありがとうございました
Posted by you-ponyou-pon at 2013年10月18日 15:29

プロフィール
you-pon
you-pon

山ノ内町出身 長野市在住
趣味:バドミントン、食べ歩き
食べ物は残さない
匂い、香り、となりの住人の音に敏感

アクセスカウンタ
カテゴリ
過去の記事