2012年11月15日
らーめんてんてん本店-2(長野市権堂町)
権堂アーケードのほぼ中央にあります
駐車場はありません
「しおかつおてんてん」

麺は中太のややちぢれた麺で、麺も加工品や化学調味料を使用していません
ツルツル、モチモチの食感で美味しかったです
スープも無化調で、かつおの風味がとてもよく出ていて食欲をそそります
あっさりまろやかで優しい味でした
具はチャーシュー、のり、刻みねぎです
「しおカレーらーめん」

カレーの風味がいいですね
塩ベースなのでどちらかというとあっさりめで、こってりが好みの場合は
みそカレーらーめんがおすすめだそうです
化学調味料を使用せず、子供が食べても安心ならーめん、ということで
店内にはたくさんの子供の写真が飾られていました
過去のレポートはこちらから
営業時間:11:30~14:00(日曜日・祝日は~15:00時)
18:30~24:00(金・土曜日は~26:00)
定休日:月曜日、日曜・祝日の夜
場所:長野市権堂町2373 地図
駐車場はありません
「しおかつおてんてん」

麺は中太のややちぢれた麺で、麺も加工品や化学調味料を使用していません
ツルツル、モチモチの食感で美味しかったです
スープも無化調で、かつおの風味がとてもよく出ていて食欲をそそります
あっさりまろやかで優しい味でした
具はチャーシュー、のり、刻みねぎです
「しおカレーらーめん」

カレーの風味がいいですね
塩ベースなのでどちらかというとあっさりめで、こってりが好みの場合は
みそカレーらーめんがおすすめだそうです
化学調味料を使用せず、子供が食べても安心ならーめん、ということで
店内にはたくさんの子供の写真が飾られていました
過去のレポートはこちらから
営業時間:11:30~14:00(日曜日・祝日は~15:00時)
18:30~24:00(金・土曜日は~26:00)
定休日:月曜日、日曜・祝日の夜
場所:長野市権堂町2373 地図
2012年09月28日
がばい寅次郎-2(長野市上千歳町)
県庁方面から国道19号線を市役所方面に進み「上千歳町」の信号を左折し
しばらく直進すると右側にあります
駐車場はありません

※東和田の「土鍋豚骨たけさん」プロデュースのラーメンです!
麺は中太のちぢれ麺で硬すぎず柔らかすぎず絶妙なゆで具合でツルツル
シコシコで食感がものすごく、つけだれとのからみ具合も良かったです
量的にも飲んだ後の〆には丁度いい量だと思います
つけだれは濃厚ながらあっさりしていて、魚介の香りも強すぎず
コクがあって美味しかったです
具は鶏チャーシュー、メンマ、梅、のり、刻みねぎです
鶏チャーシューは香ばしくてジューシーでかなり美味しかったです
中野のそうげんラーメンの鶏チャーシューに匹敵する美味しさです
がばい寅次郎で宴会をされた際の〆におすすめします!
美味しかった度:4.5
過去レポートはこちらから
営業時間:17:00~24:00(金・土、祝前日は17:00~25:00)
定休日:日曜日(10名以上の予約と翌日が祝日の場合は営業)
場所:長野市上千歳町1352-3 地図
しばらく直進すると右側にあります
駐車場はありません

※東和田の「土鍋豚骨たけさん」プロデュースのラーメンです!
麺は中太のちぢれ麺で硬すぎず柔らかすぎず絶妙なゆで具合でツルツル
シコシコで食感がものすごく、つけだれとのからみ具合も良かったです
量的にも飲んだ後の〆には丁度いい量だと思います
つけだれは濃厚ながらあっさりしていて、魚介の香りも強すぎず
コクがあって美味しかったです
具は鶏チャーシュー、メンマ、梅、のり、刻みねぎです
鶏チャーシューは香ばしくてジューシーでかなり美味しかったです
中野のそうげんラーメンの鶏チャーシューに匹敵する美味しさです
がばい寅次郎で宴会をされた際の〆におすすめします!
美味しかった度:4.5
過去レポートはこちらから
営業時間:17:00~24:00(金・土、祝前日は17:00~25:00)
定休日:日曜日(10名以上の予約と翌日が祝日の場合は営業)
場所:長野市上千歳町1352-3 地図
2012年05月30日
らぁめん くのいち(長野市鶴賀田町)
イトーヨーカ堂長野店の西側、秋葉神社の北側にあります
駐車場はありません

麺は細めのちぢれ麺です
スープは須坂の塩屋醸造の醤油を使用した鶏ガラベースで
野菜の旨みが出ている無化調の優しい味です
具はチャーシュー、メンマ、ほうれん草、刻みねぎです
チャーシューはトロトロでした
色が濃くて「ふくや」さんのラーメンに見た目も味も似ていますが
結構あっさりしている分、インパクトにかけるかもしれません
ただ、場所柄飲んだ後には最適かもしれません
営業が夜は20時までって言うのが残念ですけど…
メニューは他にチャーシューメン、ネギラーメン、味玉ラーメン
メンマラーメン、ライス、卵かけご飯、おつまみがあります
オープンしたばかりのメニューで、今後内容が変わるみたいです
店内はカウンターとテーブル席2席のこじんまりとしたお店です
店主と店長の女性2人で営業しています
美味しかった度:3.5
営業時間:11:00~15:00、17:00~20:00
定休日:月曜日
場所:長野市鶴賀田町2243 地図
駐車場はありません

麺は細めのちぢれ麺です
スープは須坂の塩屋醸造の醤油を使用した鶏ガラベースで
野菜の旨みが出ている無化調の優しい味です
具はチャーシュー、メンマ、ほうれん草、刻みねぎです
チャーシューはトロトロでした
色が濃くて「ふくや」さんのラーメンに見た目も味も似ていますが
結構あっさりしている分、インパクトにかけるかもしれません
ただ、場所柄飲んだ後には最適かもしれません
営業が夜は20時までって言うのが残念ですけど…
メニューは他にチャーシューメン、ネギラーメン、味玉ラーメン
メンマラーメン、ライス、卵かけご飯、おつまみがあります
オープンしたばかりのメニューで、今後内容が変わるみたいです
店内はカウンターとテーブル席2席のこじんまりとしたお店です
店主と店長の女性2人で営業しています
美味しかった度:3.5
営業時間:11:00~15:00、17:00~20:00
定休日:月曜日
場所:長野市鶴賀田町2243 地図
2011年06月24日
麦が工房(長野市権堂町)
権堂アーケードを権堂駅方面から中央通り方面に進み、紳士服の明治屋さんの
角を左折し、しばらくすると左側にあります
駐車場はありません

※酔っていたので曖昧な記憶です…
麺は中細麺のちぢれ麺で、昔ながらの懐かしい食感でした
スープは醤油ベースですが、何か独特の味がしたような気がします
具はチャーシュー、メンマ、青菜、もやし、のり、刻みねぎです
メニューは他に、辛口夜鳴きらぁ麺、ヘルシーもやし増しらぁ麺
男道らぁ麺カリー味、みそスタミナスペシャル、つけめん玉入りがあります
店内はカウンター、こあがり席があったような…
店主は強面な感じですが、帰る時には店外まで見送ってくれ
優しく声をかけてくれました
美味しかった度:3.0
営業時間:
定休日:
場所:長野市権堂町2269 地図
角を左折し、しばらくすると左側にあります
駐車場はありません
※酔っていたので曖昧な記憶です…
麺は中細麺のちぢれ麺で、昔ながらの懐かしい食感でした
スープは醤油ベースですが、何か独特の味がしたような気がします
具はチャーシュー、メンマ、青菜、もやし、のり、刻みねぎです
メニューは他に、辛口夜鳴きらぁ麺、ヘルシーもやし増しらぁ麺
男道らぁ麺カリー味、みそスタミナスペシャル、つけめん玉入りがあります
店内はカウンター、こあがり席があったような…
店主は強面な感じですが、帰る時には店外まで見送ってくれ
優しく声をかけてくれました
美味しかった度:3.0
営業時間:
定休日:
場所:長野市権堂町2269 地図
2011年05月20日
男気らーめんGONDo!!-2(長野市権堂町)
長野駅方面から中央通りを善光寺方面に向かい「セントラルスクゥエア」
の信号を右折(車は右折禁止)ししばらくすると左側にあります
駐車場はありません

麺は細麺のそぼストレートで、ツルツルと入り喉越しがいいです
スープは鶏の旨み、塩の旨みがよく出ています
具は半熟玉子、海老団子、かまぼこ、春菊、根曲がり筍、白髪ねぎです
男気ラーメンと五臓六腑のコラボ商品で「和」を感じさせる一品です
夜にお邪魔しましたのでお酒のつまみに頼みました
男気3点盛りと餃子です


美味しかった度:★★★☆☆
過去レポートはこちらから
営業時間:火~土曜日 11:30~14:30、17:30~25:00
日・祝日 11:30~14:30、17:30~23:00
定休日:月曜日
場所:長野市権堂町2276 地図
の信号を右折(車は右折禁止)ししばらくすると左側にあります
駐車場はありません

麺は細麺のそぼストレートで、ツルツルと入り喉越しがいいです
スープは鶏の旨み、塩の旨みがよく出ています
具は半熟玉子、海老団子、かまぼこ、春菊、根曲がり筍、白髪ねぎです
男気ラーメンと五臓六腑のコラボ商品で「和」を感じさせる一品です
夜にお邪魔しましたのでお酒のつまみに頼みました
男気3点盛りと餃子です


美味しかった度:★★★☆☆
過去レポートはこちらから
営業時間:火~土曜日 11:30~14:30、17:30~25:00
日・祝日 11:30~14:30、17:30~23:00
定休日:月曜日
場所:長野市権堂町2276 地図